「つながり」を深め子どもの成長を促す教育学―信頼関係を築きやすい学校組織・施策とは [単行本]
    • 「つながり」を深め子どもの成長を促す教育学―信頼関係を築きやすい学校組織・施策とは [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002657684

「つながり」を深め子どもの成長を促す教育学―信頼関係を築きやすい学校組織・施策とは [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「つながり」を深め子どもの成長を促す教育学―信頼関係を築きやすい学校組織・施策とは の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「地域に開かれた教育課程」の構築に向けて。学校内外のネットワークを基盤とした実践に有効な施策・制度を提言。
  • 目次

    まえがき

    序 章 「つながり」現象のソーシャル・キャピタル論(露口健司・柏木智子)
     1 「つながり」現象の科学的説明に向けて
     2 ソーシャル・キャピタルとは何か
     3 ソーシャル・キャピタルの次元・効果・醸成方法
     4 つながりの効果と醸成方法を解明する教育学的アプローチ
     5 本書の構成

     第Ⅰ部 カリキュラム・授業における「つながり」
    第1章 学習指導における「つながり」の醸成と教育効果(生田淳一・増田健太郎)
     1 学級ソーシャル・キャピタルに着目する意義
     2 ソーシャル・キャピタルに学級間差はあるのか
     3 学級ソーシャル・キャピタルを醸成する学習指導
     4 つながりを醸成する授業づくりを

    第2章 家庭での「つながり」と学業成績を結ぶ学校の組織的な教育活動(露口健司・倉本哲男・城戸 茂)
     1 家庭ソーシャル・キャピタルと学業成績の関連性
     2 家庭と学力を結ぶ組織的な教育活動
     3 学力データ等の収集
     4 家庭ソーシャル・キャピタルと学業成績の関係
       ――直接効果と間接効果の検討
     5 家庭ソーシャル・キャピタルと学業成績を結ぶプロセス

    第3章 学級における「つながり」は学習意欲の格差を抑制できるか(露口健司)
     1 学級におけるつながりへの着目
     2 学級におけるつながりと学習意欲
     3 学級ソーシャル・キャピタルと学習意欲のデータ収集
     4 学級ソーシャル・キャピタルによる学習意欲への効果
     5 学級のつながりを学習意欲に活かすために

    第4章 子どもの「つながり」を醸成するカリキュラムマネジメント①(露口健司)
        ――小学校における地域共生科の実践から
     1 子ども・教師・保護者を取り巻く「つながり」への着目
     2 事例校における子ども・教師・保護者を取り巻く「つながり」の特徴
     3 つながり醸成の可能性をもつ「地域共生科」カリキュラム
     4 「地域共生科」によるつながり醸成プロセス
     5 つながり醸成における「地域共生科」の成果と課題

    第5章 子どもの「つながり」を醸成するカリキュラムマネジメント②(柏木智子)
        ――中学校における人間関係学科の実践から
     1 子どもを取り巻くソーシャル・キャピタルの醸成方法とは
     2 事例校の地域特性と「人間関係学科」カリキュラムの特徴
     3 「人間関係学科」の子ども観
     4 「人間関係学科」における学習内容・方法および教師の役割
     5 教師と子どもが認知する「人間関係学科」の成果
     6 「人間関係学科」カリキュラムマネジメントに関する考察
     7 ソーシャル・キャピタルの醸成に向けて

     第Ⅱ部 組織・リーダーシップと「つながり」
    第6章 教師の授業力を高める学校組織の特性(露口健司・倉本哲男・諏訪英広)
        ――「専門家の学習共同体」論を援用して
     1 専門家集団の「つながり」への着目
     2 「専門家の学習共同体」醸成による授業力向上の効果
     3 「専門家の学習共同体」と授業力向上を結ぶリーダーシップ
     4 授業力データ等の収集
     5 教師の授業力を高める個人・組織レベル特性は何か?
     6 授業改善の日常化と校長のリーダーシップ

    第7章 校長はネットワークをどのように活用しているのか(川上泰彦)
     1 「つながり」と学校経営活動の関係
     2 学校経営に関するアンケート調査の実施
     3 校長の相談活動
     4 相談活動と学校経営
     5 学校経営資源としてのソーシャル・キャピタル

    第8章 信頼を構築する学級・学校の経営戦略(露口健司・清田雄二)
     1 保護者による集団的信頼への着目
     2 分析モデルを構築するための3つの視座
     3 分析モデルの構築
     4 学校信頼調査の実施
     5 学級レベルの集団的信頼を決定する要因は何か?
     6 集団的信頼を高める学級・学校経営戦略

    第9章 学校と地域との信頼構築のための学校経営(伊藤文一)
     1 学校と地域をつなぐために
     2 学校から先に動く
     3 学校と地域の信頼構築のプロセス
     4 ネットワークを機能させる学校経営戦略

    第Ⅲ部 「つながり」を強める教育施策・制度とは
    第10章 学校評価は教育効果の向上に貢献しているのか(露口健司)
     1 学校経営におけるソーシャル・キャピタルの位置
     2ソーシャル・キャピタルの規定要因としての「評価に焦点を当てた学校改善」
     3 校区レベルでみるソーシャル・キャピタルの教育効果
     4 学校改善調査の実施
     5 分析モデルの構築
     6 評価に焦点を当てた学校改善がソーシャル・キャピタルに及ぼす影響
     7 校区ソーシャル・キャピタルが教育効果に対して及ぼす影響
     8 学校評価と教育効果の媒介要因としてのソーシャル・キャピタル

    第11章 小中一貫教育の導入で教師の意識は変わるか(倉本哲男・露口健司)
     1 小中一貫教育導入が教育効果を高める過程
     2 ネットワークと教員の意識・態度変容
     3 B市教育委員会における小中一貫教育プロジェクト
     4 小中一貫教育に関する調査の実施
     5 小中一貫教育導入前後のネットワーク変容
     6 ネットワークと教員の意識・態度の関係
     7 ネットワーク・タイプと教員の意識・態度変容
     8 小中一貫教育導入におけるネットワークの価値

    第12章 教師が成長する出会いとは(高木 亮)
        ――教員人事制度再考の視点
     1 「去る職場」と「新しい職場」
     2 教職キャリアに関するインタビュー調査の実施
     3 インタビュー調査にみる教職キャリアの多様性
     4 教職キャリアにおけるソーシャル・キャピタルの光と影

    終 章 「つながり」の教育学・今後の展望(露口健司)
     1 子どもと教師の成長を支える「つながり」を醸成するために
     2 「つながり」の教育学の発展に向けて

    あとがき
    索  引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    露口 健司(ツユグチ ケンジ)
    1970年徳島県生まれ。2006年九州大学人間環境学府教育学専修博士後期課程修了。現在、愛媛大学大学院教育学研究科教授
  • 出版社からのコメント

    「地域に開かれた教育課程」の構築に向けて。学校内外のネットワークを基盤とした実践に有効な施策・制度を提言。
  • 内容紹介

    本書は、学校における子ども・教員・保護者・地域住民等の「つながり」を、質的・量的調査によって解き明かす事を目的として企画されたものである。子ども・保護者・教師・地域住民等が織りなす関係を分類、測定することで、学校を舞台にした「つながり」を突き止め、より「つながり」を強めるための学校経営の手法ならびに制度・政策のあり方を提言した一冊。
  • 著者について

    露口 健司 (ツユグチ ケンジ)
    *2016年8月現在 愛媛大学教育学研究科教育実践高度化専攻(教職大学院)教授。

「つながり」を深め子どもの成長を促す教育学―信頼関係を築きやすい学校組織・施策とは の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:露口 健司(編著)
発行年月日:2016/10/10
ISBN-10:462307790X
ISBN-13:9784623077908
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「つながり」を深め子どもの成長を促す教育学―信頼関係を築きやすい学校組織・施策とは [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!