13歳までにやっておくべき50の冒険 [単行本]
    • 13歳までにやっておくべき50の冒険 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002660875

13歳までにやっておくべき50の冒険 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2016/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

13歳までにやっておくべき50の冒険 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    真の勇者だけが達成できる50のミッション きみは、この挑戦を受ける覚悟があるか?
  • 目次

    【冒険のリスト】※は大人といっしょにやるもの

    1●宝探しをプロデュースしよう
    2●シャボン玉のなかに入ってみよう
    3●ローラースケートで出かけよう
    4●どこでもすぐにサッカーだ
    5●ロープの結び方を5つマスターしよう
    6●凧を飛ばして、鳥の気分を味わおう
    7●雲のかたちを10個覚えよう
    8●7種類の動物にえさをあげてみよう
    9●木に登って世界をながめてみよう
    10●木の上に家をつくってみよう ※
    11●危ないところでねむってみよう
    12●ねころがって星を見よう
    13●ほんものの杖をつくろう
    14●真っ暗な夜に外を歩いてみよう ※
    15●日の出と日の入りを目撃しよう
    16●植物を種から育てよう
    17●パチンコをつくって使いこなそう ※
    18●10歩はなれた場所から空き缶をたおそう
    19●高い丘から転がりおりてみよう
    20●野生の動物を3種類、写真にとってみよう
    21●森の生きものの足跡をたどろう
    22●火をおこしてみよう ※
    23●きのこの見分け方を覚えよう ※
    24●雪だるまをつくろう
    25●本格的な雪の家をつくってみよう
    26●雪そりでジャンプしてみよう
    27●雪合戦で大バトル
    28●化石を探してみよう
    29●秘密結社を結成しよう
    30●暗号を書いてみよう
    31●友だちを尾行してみよう
    32●廃墟を探検してみよう
    33●偉人になりきってみよう
    34●コンパスと地図で方角を知ろう
    35●新聞記事やブログを書こう
    36●難しいゲームをクリアしよう
    37●モンスターの友だちを創作しよう
    38●魔法の薬を調合してみよう
    39●物語を書いてみよう
    40●手紙を書いて、送ってみよう
    41●嵐でずぶぬれになってみよう
    42●プレイリストをつくろう
    43●芝居を上演しよう
    44●パンをつくって食べよう ※
    45●砂浜に行ってみよう
    46●ビー玉レースで遊ぼう
    47●目かくしをして街を歩こう
    48●おもちゃを分解して、もう一度組み立てよう
    49●願いごとリストをつくろう
    50●宝物をかくそう

    [巻末付録]自然のなかで冒険できる野外学校リスト
  • 出版社からのコメント

    世界で500万部を突破した『ユリシーズ・ムーア』シリーズで知られる児童文学作家・バッカラリオらが贈る、少年のため冒険ガイド。
  • 内容紹介

    世界で500万部を突破した『ユリシーズ・ムーア』シリーズや、『THE LOCK』シリーズ(ともに学研プラス)、で知られる児童文学作家・バッカラリオらが贈る、ちょっぴり変わったアドベンチャーガイド。

    木登りや雪合戦のようなアクティブなものから、魔法の薬の調合といった「?」なものまで、多彩な50のミッションが子どもたちを待ちうけます。

    野外活動指導の第一人者による監修のもと、日本向けに注釈を入れ、巻末には【自然のなかで冒険できる野外学校リスト】を収録。

    図書館選書
    『ユリシーズ・ムーア』シリーズで知られる児童文学作家・バッカラリオらが贈る、冒険ガイド。木登りのようなアクティブなものから、魔法の薬の調合といった「?」なものまで、多彩な50のミッションが子どもたちを待ちうける
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バッカラリオ,ピエルドメニコ(バッカラリオ,ピエルドメニコ/Baccalario,Pierdomenico)
    1974年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。児童文学作家。高校時代より短篇の創作をはじめ、15日間で書きあげたという『La Strada del Guerriero(戦士の道)』で1998年にデビュー。『コミック密売人』(岩波書店)で2012年度バンカレッリーノ賞受賞

    ペルチヴァーレ,トンマーゾ(ペルチヴァーレ,トンマーゾ/Percivale,Tommaso)
    1977年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。作家であり、マジシャンであり、遊びと冒険のプロフェッショナル。数多くの出版社で児童書の編集にたずさわりながら、冒険にあふれた児童小説を多く執筆

    フェッラーリ,アントンジョナータ(フェッラーリ,アントンジョナータ/Ferrari,AntonGionata)
    1960年、イタリア、ロンバルディア州生まれ。長年、アニメ映画制作にたずさわったのち、児童書のイラストを担当するようになる。2007年、もっともすぐれたイラストレーターとしてイタリア・アンデルセン賞を受賞するほか、さまざまなコンクールで権威ある賞を数多く受賞。現在、イタリア児童文学の分野では、もっともよく知られたイラストレーターのひとり

    佐藤 初雄(サトウ ハツオ)
    1956年、東京都生まれ。NPO法人国際自然大学校理事長。日本の野外活動指導の第一人者。1983年に国際自然大学校を設立して以来、30年以上にわたり、子どもと大人に自然のなかでの冒険の楽しさを伝えている。NPO法人自然体験活動推進協議会代表理事、公益社団法人日本キャンプ協会監事、日本野外教育学会理事などを務める

    有北 雅彦(アリキタ マサヒコ)
    1978年、和歌山県生まれ。作家・演出家・翻訳家・俳優。大阪外国語大学でイタリア語を学びながらコメディーユニット・かのうとおっさんを結成。映画や演劇などイタリアの文化的お宝を日本に紹介する京都ドーナッツクラブのメンバーとしても活躍中
  • 著者について

    ピエルドメニコ・バッカラリオ (ピエルドメニコ バッカラリオ)
    1974年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。児童文学作家。高校時代より短篇の創作をはじめ、15日間で書きあげたという『La Strada del Guerriero(戦士の道)』で1998年にデビュー。以降、数々のベストセラーを世に送り出す。謎解き冒険ファンタジーである『ユリシーズ・ムーア』シリーズ(学研プラス)は、世界数十か国で翻訳されている。『コミック密売人』(岩波書店)で2012年度バンカレッリーノ賞受賞。

    トンマーゾ・ペルチヴァーレ (トンマーゾ ペルチヴァーレ)
    1977年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。作家であり、マジシャンであり、遊びと冒険のプロフェッショナル。マンガ、おもちゃ、映画、ボードゲーム、野外活動など、その興味はあらゆる方向にのびる。数多くの出版社で児童書の編集にたずさわりながら、自身も冒険にあふれた児童小説を多く執筆。『Ribelli in fuga(逃走の反逆者)』はイタリア・アンデルセン賞の最終選考に残る。近著に『Più veloce del vento(風よりも疾く)』など。

    アントンジョナータ・フェッラーリ (アントンジョナータ フェッラーリ)
    1960年、イタリア、ロンバルディア州生まれ。長年、アニメ映画制作にたずさわったのち、児童書のイラストを担当するようになる。2007年、もっともすぐれたイラストレーターとして、イタリア・アンデルセン賞を受賞するほか、さまざまなコンクールで権威ある賞を数多く受賞。現在、イタリア児童文学の分野では、もっともよく知られたイラストレーターのひとり。日本語訳の絵本に『こころやさしいワニ』(岩崎書店)がある。

    佐藤 初雄 (サトウ ハツオ)
    1956年、東京都生まれ。NPO法人国際自然大学校理事長。日本の野外活動指導の第一人者。1983年に国際自然大学校を設立して以来、30年以上にわたり、子どもと大人に自然のなかでの冒険の楽しさを伝えている。NPO法人自然体験活動推進協議会代表理事、公益社団法人日本キャンプ協会監事、日本野外教育学会理事などを務める。『社会問題を解決する自然学校の使命』(みくに出版)など著書多数。

    有北 雅彦 (アリキタ マサヒコ)
    1978年、和歌山県生まれ。作家・演出家・翻訳家・俳優。大阪外国語大学でイタリア語を学びながらコメディーユニット・かのうとおっさんを結成。映画や演劇などイタリアの文化的お宝を日本に紹介する京都ドーナッツクラブのメンバーとしても活躍中。ドーナッツクラブ名義の訳書にシルヴァーノ・アゴスティ『見えないものたちの踊り』(シーライトパブリッシング)などがある。

13歳までにやっておくべき50の冒険 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:ピエルドメニコ バッカラリオ(著)/トンマーゾ ペルチヴァーレ(著)/アントンジョナータ フェッラーリ(絵)/佐藤 初雄(監修)/有北 雅彦(訳)
発行年月日:2016/10/20
ISBN-10:4811807979
ISBN-13:9784811807973
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:221g
その他: 原書名: Il Manuale delle 50 avventure da vivere prima dei 13 anni〈Baccalario,Pierdomenico;Percivale,Tommaso;Ferrari,AntonGionata〉
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 13歳までにやっておくべき50の冒険 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!