中国・社会主義市場経済と国有企業の研究―鉱工業部門についての考察 [単行本]
    • 中国・社会主義市場経済と国有企業の研究―鉱工業部門についての考察 [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002660936

中国・社会主義市場経済と国有企業の研究―鉱工業部門についての考察 [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八朔社
販売開始日: 2017/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国・社会主義市場経済と国有企業の研究―鉱工業部門についての考察 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 課題と方法
    第1章 中国の社会主義市場経済についての諸見解の検討
    第2章 国有企業の地位の再評価―鉱工業部門に関する考察
    第3章 国有企業の企業統治―所有者・経営者・労働者に関する考察
    第4章 国有企業の利潤分配に関する考察
    第5章 国有企業の労働生産性と資本の効率に関する考察
    終章 中国経済の総括と見通し
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 裕(ムラカミ ヒロシ)
    1950年福島県福島市に生まれる。1973年福島大学経済学部卒業。1973年株式会社小松製作所に勤務(~2010年)。2016年首都大学東京大学院社会科学研究科博士課程修了、博士(経済学)学位取得。現在、首都大学東京非常勤講師
  • 内容紹介

    第1章では、中国の現状を考察する基礎認識のために、公有制vs.私有制、計画経済vs.市場経済という基本的対立点をめぐる予備的検討を行う。
    第2章では、国有企業または国有経済部門(または、広義の国有企業、国有及び国有株支配企業)の実態を把握するために、中国の鉱工業部門について、統計データに基づいて考察を行う。
    第3章では、国有企業の企業統治、すなわち国有企業の所有・支配・経営の関係、所有者(株主、出資者)、経営者、労働者(従業員)の関係を考察する。
    第4章では、第3章に引き続いて株式上場企業の国有株式会社の利潤分配を取り上げて、その実情には社会主義経済であることに起因する、または大株主が国であることによって、同じ株式上場企業のなかの実質私営株式会社の利潤分配とは異なる事象が存在するのか否かを考察する。
    第5章では、2000年前後より高い経済成長を示していた中国経済は、2008年頃を境に変化を見せている。それは、企業の売上高や総資産は依然として増加しているにも拘わらず、売上高利益率や総資産利益率が低下傾向を示すようになって来ている。このような変化は国有企業のみならず全企業に現れている。このような変化が発生した要因を探るべく考察を行う。
    終章では、第1章から第5章までで明らかにした先行研究や経済の実態をまとめて再確認し、国有企業の発展は資本主義的生産方法によってなされていることを確認する。
  • 著者について

    村上 裕 (ムラカミ ヒロシ)
    1950年 福島県福島市に生まれる
    1973年 福島大学経済学部卒業
    1973年 株式会社小松製作所に勤務(~2010年)
    2016年 首都大学東京大学院社会科学研究科博士課程修了
         博士(経済学)学位取得
    現 在  首都大学東京非常勤講師、現在に至る。

中国・社会主義市場経済と国有企業の研究―鉱工業部門についての考察 の商品スペック

商品仕様
出版社名:八朔社
著者名:村上 裕(著)
発行年月日:2017/02/10
ISBN-10:4860140818
ISBN-13:9784860140816
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:401ページ
縦:22cm
他の八朔社の書籍を探す

    八朔社 中国・社会主義市場経済と国有企業の研究―鉱工業部門についての考察 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!