イタチムシの世界をのぞいてみよう(琵琶湖博物館ブックレット〈3〉) [全集叢書]
    • イタチムシの世界をのぞいてみよう(琵琶湖博物館ブックレット〈3〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009002661369

イタチムシの世界をのぞいてみよう(琵琶湖博物館ブックレット〈3〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今から6時間と6分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2016/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イタチムシの世界をのぞいてみよう(琵琶湖博物館ブックレット〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    体長0.1mmほどだが、野をかけるイタチ、あるいはボウリングのピンとも形容される姿と動きから、ひそかに人気を集めつつある水生微小動物イタチムシ。これまで湖沼を中心に研究されてきたが、実は身近な水田がイタチムシの宝庫であることを明らかにした著者が、その生態と特徴、採集法、さらに水田に棲息する多様な水生生物について紹介する。
  • 目次

    01 イタチムシとは
    02 イタチムシはイタチムシではない?
    03 水田という住処
    04 イタチムシの隣人たち
    05 水田のイタチムシ
    06 湖沼のイタチムシ
    07 特殊なイタチムシたち
    08 日本で見られるイタチムシたち
    09 イタチムシ類の遺伝子解析
    10 イタチムシの起源
    11 イタチムシを記載する
    12 フィールドでの採取をしよう
    13 イタチムシの飼育
  • 出版社からのコメント

    0.1㎜ほどのイタチムシ。よく観察すると実に愛嬌ある生物である。棲息場所、採取や飼育方法、周辺で暮らす生き物たちをも紹介。
  • 内容紹介

    イタチムシとは「イタチ」のような哺乳類ではなく、また「ムシ」というものの昆虫の類でもない。水底に棲む、体長わずか0.1㎜ほどの小さな多細胞生物で、ボーリングピンに尻尾をはやしたような愛嬌のある形の生物だ。「かわいらしい小虫」と表現もされ、少量ながらもイタチムシのグッズもある。ところが実物を見た人は少なく、本書ではこの小さな生き物の存在と周囲に暮らす隣人たちを紹介する。併せて採取方法や飼育についても言及する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 隆仁(スズキ タカヒト)
    1983年生まれ、愛知県碧南市出身。滋賀県立琵琶湖博物館学芸技師
  • 著者について

    鈴木 隆仁 (スズキ タカヒト)
    1983年生まれ、愛知県碧南市出身
    琵琶湖博物館学芸技師
    子供のころから変な生き物に興味を持ち、大阪大学で
    頭足類の寄生虫の研究をしている際に、ついにイタチムシとの
    出会いを果たす。

イタチムシの世界をのぞいてみよう(琵琶湖博物館ブックレット〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版 ※出版地:彦根
著者名:鈴木 隆仁(著)
発行年月日:2016/09/10
ISBN-10:4883255999
ISBN-13:9784883255993
判型:A5
発売社名:地方・小出版流通センター
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:117ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 イタチムシの世界をのぞいてみよう(琵琶湖博物館ブックレット〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!