高等教育の質とその評価―日本と世界 [単行本]
    • 高等教育の質とその評価―日本と世界 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002662926

高等教育の質とその評価―日本と世界 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2016/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高等教育の質とその評価―日本と世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認証評価や大学ランキングなど外部質保証、標準試験や卒論など直接評価による大学の内部質保証等、これら既成の方式に加え、今注目されているのは教育質向上の基底的データとして学生による教育評価の活用だ。本書は、国際的視野の下、上記諸方式の意義と問題点はじめ大学教育の質保証につき包括的に考察するとともに、大学教育と学生の成長・成果との関係性、即ち学生調査等を通じたカレッジ・インパクト研究をこの問題の鍵として焦点化した労作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    間接評価の開発とその効果の検証
    第1部 質保証 高等教育の質 国際比較(高等教育における質のアセスメント―動向と課題
    高等教育と質の問題―内部質保証と外部質保証の視点
    オーストラリア高等教育における基準の明示化への挑戦
    大学の質保証と大学ランキング
    東ヨーロッパの高等教育における国際競争
    大学・政府・社会―日本における近年の大学改革の背景
    質保証のための学生参画―イギリスの事例から)
    第2部 学習成果、学習成果の測定方法(JJCSSに続く新たな短期大学生調査の開発―ヒアリング調査の考察を中心に
    短期大学学生の進学動機と将来展望―JJCSSの結果から
    JCSSに見る大学教育におけるアクティブ・ラーニングの状況
    継続・複数学生調査の不変性と可変性に関する探索的研究
    項目反応理論を用いた大学満足度項目の等化
    学習成果志向の高等教育政策における日本人大学生の学習成果の検証)
    高等教育の質評価の将来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 礼子(ヤマダ レイコ)
    同志社大学社会学部教授、高等教育・学生研究センター長、前学習支援・教育開発センター所長。前中央教育審議会大学分科会大学教育部会専門委員。国立大学法人評価臨時委員。日本高等教育学会事務局長、大学教育学会副会長、初年次教育学会前会長。1978年同志社大学文学部社会学科卒業。1991年カリフォルニア大学ロサンゼルス校教育学大学院博士課程修了。1993年同大学よりPh.D.取得。プール学院大学助教授、同志社大学助教授を経て、現職

高等教育の質とその評価―日本と世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:山田 礼子(編著)
発行年月日:2016/09/10
ISBN-10:4798913839
ISBN-13:9784798913834
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:261ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 高等教育の質とその評価―日本と世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!