ふくはなにからできてるの?-せんいのはなし(福音館の科学シリーズ) [絵本]
    • ふくはなにからできてるの?-せんいのはなし(福音館の科学シリーズ) [絵本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002663139

ふくはなにからできてるの?-せんいのはなし(福音館の科学シリーズ) [絵本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2016/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふくはなにからできてるの?-せんいのはなし(福音館の科学シリーズ) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    動物の毛、虫のマユ、植物…身近な素材から細くて長い「せんい」をとりだし、紡いで、織って、縫って。そこから服が生まれます。
  • 内容紹介

    日々、身に着けている服。その素材に思いをはせる絵本です。ヒツジの毛、カイコのはく糸、綿花の実のワタ…昔から人々は、身近で手に入る原料からせんいをとりだし、紡いで、織って、縫って、服を仕立ててきました。やがて石油やとかした木材パルプからもせんいをつくることに成功し、いつでもどこでもたくさんの服をつくることができるようになったのです……。暮らしを支えるさまざまな資源に目を向けるきっかけにもなる一冊。

    図書館選書
    動物の毛、虫のマユ、植物の葉や茎……さまざまな材料から、細くて長くて、ふわふわした「せんい」をとりだして、紡いで、織って、縫って。そこから服が生まれます。
  • 著者について

    佐藤哲也 (サトウテツヤ)
    佐藤哲也 佐藤哲也(さとう てつや)京都工芸繊維大学教授。京都工芸繊維大学院工芸科学研究科修了。繊維科学、色彩工学、感覚工学を専門として、繊維と色彩と人間の関係などをテーマに、幅広い研究を行っている。日本繊維製品消費科学会、繊維学会、日本色彩学会などに所属。

    網中いづる (アミナカイヅル)
    網中いづる 網中いづる(あみなか いづる)アパレル会社勤務を経て2002年にイラストレーターとして独立。書籍や雑誌の仕事を中心に幅広く活動。2003年TIS公募プロ部門大賞、2007年講談社出版文化賞さしえ賞受賞。装画、さし絵に『アンデルセン童話 赤いくつ』(角田光代 文/フェリシモ出版)、『鮎はママの子』(石井睦美/そうえん社)、『そだちノート』(俵万智/アリス館)、絵本に『あたしときどきおひめさま』(石津ちひろ/BL出版)など多数。

ふくはなにからできてるの?-せんいのはなし(福音館の科学シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:佐藤 哲也(著)/網中 いづる(画)
発行年月日:2016/11
ISBN-10:483408308X
ISBN-13:9784834083088
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:その他工業
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:31cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:410g
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 ふくはなにからできてるの?-せんいのはなし(福音館の科学シリーズ) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!