雑穀〈2〉粉食文化論の可能性(“もの"からみる日本史) [単行本]

販売休止中です

    • 雑穀〈2〉粉食文化論の可能性(“もの"からみる日本史) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002664172

雑穀〈2〉粉食文化論の可能性(“もの"からみる日本史) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:青木書店
販売開始日: 2006/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

雑穀〈2〉粉食文化論の可能性(“もの"からみる日本史) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    そうめんの起源から即席麺の誕生まで―日本を中心としたアジアのさまざまな粉食の歴史・地域的特色を探り、米=稲作文化論に一石を投じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論 粉食文化研究の前身のために
    第1章 日本古代の索餅について
    第2章 日本古代の粥と粥食
    第3章 中国古代の粉食―雑穀としての小麦
    第4章 日本中世の粉食
    第5章 近世における粉食
    第6章 中国におけるソバ食について
    第7章 米穀消費の拡大と雑穀―産業革命前後の主食の変貌
    第8章 韓国の粉食文化
    第9章 即席麺の歴史と現状
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 茂光(キムラ シゲミツ)
    1946年生まれ。東京学芸大学教育学部教授。日本中世史

雑穀〈2〉粉食文化論の可能性(“もの"からみる日本史) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青木書店
著者名:木村 茂光(編)
発行年月日:2006/05/25
ISBN-10:4250206149
ISBN-13:9784250206146
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:230ページ
縦:22cm
その他:粉食文化論の可能性
他の青木書店の書籍を探す

    青木書店 雑穀〈2〉粉食文化論の可能性(“もの"からみる日本史) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!