『金剛般若経』全講義 [単行本]
    • 『金剛般若経』全講義 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002664409

『金剛般若経』全講義 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大法輪閣
販売開始日: 2016/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『金剛般若経』全講義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    釈迦(ブッダ)と十大弟子のひとり・須菩提(スブーティ)との会話に学ぶ、「空」の思想、「菩薩」の生き方…正しい覚り、深い安らぎの境地への道。「どんなに強固な悩みも根っこからすっぱり断ち切ってしまうことのできるダイヤモンドのような心のコントロールの智慧と方法」を説く『わかる金剛般若経』
  • 目次

    『金剛般若経』全講義 目次

    ● はじめに
    ・金剛般若経とその他の般若経典 /
    ・「空」とは何か /

    ● 前半――この上なく正しい覚りを
    ・経題と訳者 /
    ・私はこのように聞いた /
    ・心をどうコントロールするべきか /
    ・如来はもともと菩薩を守っていてくださる /
    ・自分も衆生も実体視しない /
    ・実体視せずこだわらず施す /
    ・実体的な形によって如来を見てはならない /
    ・ブッダの死の五百年後にも /
    ・真理の言葉にも捉われない /
    ・宇宙の膨大な富を使う /
    ・仏法は実体ではない /
    ・修行の四段階も実体ではない /
    ・覚りの第一段階……須陀洹 /
    ・覚りの第二段階……斯陀含 /
    ・覚りの第三段階……阿那含 /
    ・覚りの第四段階……阿羅漢 /
    ・最高の境地も実体ではない /
    ・過去世でも得たものはない /
    ・仏国土の建設も実体ではない /
    ・執着することなく心を生ずる /
    ・体でない大きな体 /
    ・ガンジス河の砂の無限大倍の功徳 /
    ・経典が存在する価値の大きさ /
    ・般若波羅蜜は般若波羅蜜ではない /
    ・真理の教えは説かれない /
    ・世界は世界でないから世界と呼ばれる /
    ・如来には特定の姿はない /
    ・命を捨てるよりも効果の高いこと /
    ・大変なチャンスとして感動をもって学ぶ /
    ・清浄な信心と真実を見ること /
    ・空・一如・慈悲から生まれる布施 /
    ・実体的な忍辱波羅蜜は忍辱波羅蜜ではない /
    ・生きとし生けるものを実体視せずに布施をする /
    ・『金剛般若経』の功徳 /
    ・『金剛般若経』を受け唱え説くことは覚りの心を担うこと /
    ・『金剛般若経』による罪業消滅 /

    ● 後半――深い安らぎの境地へ
    ・仏に会うよりも大きな功徳 /
    ・空という言葉を使わず空を語る経典 /
    ・すべてはありのままで宇宙的真実 /
    ・ばらばらに分離独立した「すべての存在」などない /
    ・実体視せずしかも理想国家の建設を目指す /
    ・無我を覚った菩薩的リーダー /
    ・如来の眼 /
    ・如来はあらゆる生き物の心を知っている /
    ・縁起の理法に基づく福祉社会 /
    ・仏の身体は身体ではないから身体である /
    ・真理の教えも実体視してはならない /
    ・衆生は衆生でないから衆生である /
    ・得るものは何もない /
    ・真理の教えは平等である /
    ・『金剛般若経』の詩句の無限の福徳 /
    ・救うべき実体としての衆生などいない /
    ・如来を特徴で見てはならない /
    ・「如来は形を超えている」のでもない /
    ・布施と智慧の功徳の違い /
    ・菩薩は富や幸せにこだわらない /
    ・如来は来たり去ったりしない /
    ・原子も実体ではない /
    ・一体性も実体ではない /
    ・すでに如の世界にいるという〈信〉/
    ・自我を実体視しないこと /
    ・存在も実体視しないこと /
    ・『金剛般若経』を守り伝える功徳 /
    ・無常観の偈 /
    ・経典の終わり /
    ・『大般若経』のことなど /
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    「悩みや苦しみをなくし、爽やかな気分で生きるには」―心の持ち方・生き方の大きなヒントが語られている『金剛般若経』を解説。
  • 内容紹介


    釈迦と十大弟子の1人・須菩提との会話に学ぶ、「空」の思想、「菩薩」の生き方・・・正しい覚り、深い安らぎの境地への道。

    「どんなに強固な悩みもすっぱり断ち切ってしまうダイヤモンドのような心のコントロールの智慧と方法」を説く『わかる金剛般若経』。

    「はじめに」より抜粋

    心のコントロールの仕方を学ぶと、ごくふつうの人でもそれまでよりははるかに楽で爽やかな気持ちになれる。「どうしたら爽やかな気分で生きられるか」というのは、求める程度は別にして本格的な修行者と一般の人が共有する人生の基本的な問いだろう。

    『金剛般若経』には、まさにそのポイントが語られていて、初心者から本格的な修行者に至るまで共通の、心の持ち方・生き方の大きなヒントになるはずである。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡野 守也(オカノ モリヤ)
    1947年、広島県生まれ。幼年期から高校まで山口県で過ごす。関東学院大学神学部でキリスト教神学を学び、直接には八木誠一の神学の影響で原理主義的キリスト教を脱し、著書を通じて滝沢克己、久松真一、西谷啓治から影響を受ける。1970年、関東学院大学大学院神学研究科修士課程修了。秋月龍珉(みん)から禅を学びつつ、さらに研究を唯識、トランスパーソナル心理学へと展開。キリスト教牧師と兼務で、仏教書出版社の編集者として仏教、心理学、エコロジー、ホリスティック医学など編集企画に携わり、ケン・ウィルバー、トランスパーソナル心理学をはじめ新たな思想潮流をわが国に紹介、並行して唯識と西洋深層心理学の統合を構想する。1982年、ボクシを辞任。1992年にサングラハ心理学研究所(現在サングラハ教育・心理研究所と改称)を設立。1998年、出版社を退社し、研究所に専心。現在まで、同研究所の主幹として機関誌『サングラハ』を主宰する
  • 著者について

    岡野 守也 (オカノ モリヤ)
    1947年広島県生まれ、山口県育ち。関東学院大学大学院神学研究科を修了。牧師を11年、それと重なって編集者として21年、仏教、心理学、エコロジー、ホリスティック医学などの分野の企画を展開。92年、在職中にサングラハ心理学研究所(現、サングラハ教育・心理研究所)を創設、98年退職・独立し研究、執筆、講演、ワークショップなどの活動に専心。桜美林大学、青森公立大学、法政大学などで講師も務めた。日本仏教心理学会元副会長。著書に、『コスモロジーの心理学』、『トランスパーソナル心理学』、『唯識の心理学』(青土社)、『唯識のすすめ』(NHKライブラリー)、『空海の「十住心論」を読む』、『道元のコスモロジー』『金剛般若経全講義』(大法輪閣)、『コスモロジーの創造』(法蔵館)、『唯識と論理療法』『仏教とアドラー心理学』(佼成出版社)、など。

『金剛般若経』全講義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大法輪閣
著者名:岡野 守也(著)
発行年月日:2016/10/15
ISBN-10:4804613889
ISBN-13:9784804613888
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:19cm
他の大法輪閣の書籍を探す

    大法輪閣 『金剛般若経』全講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!