儀式論 [単行本]
    • 儀式論 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002666419

儀式論 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2016/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

儀式論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間が人間であるために儀式はある!儀式とは何か?有史以来の大いなる謎に挑む、知の大冒険!儀式が人類存続のための文化装置であることを解明し、儀式軽視の風潮に警鐘を鳴らす、渾身の書き下ろし!
  • 目次

    1章 儀礼と儀式
    2章 神話と儀式
    3章 祭祀と儀式
    4章 呪術と儀式
    5章 宗教と儀式
    6章 芸術と儀式
    7章 芸能と儀式
    8章 時間と儀式
    9章 空間と儀式
    10章 日本と儀式
    11章 世界と儀式
    12章 社会と儀式
    13章 家族と儀式
    14章 人間と儀式
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一条 真也(イチジョウ シンヤ)
    1963年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。広告代理店勤務を経て、大手冠婚葬祭(株)サンレー代表取締役社長。全国冠婚葬祭互助会連盟会長、冠婚葬祭総合研究所客員研究員、九州国際大学客員教授。1988年に刊行した『ハートフルに遊ぶ』(東急エージェンシー)以降、80冊以上の著書がある。2012年、孔子と『論語』の精神の普及に貢献した人物に贈与される第二回「孔子文化賞」を稲盛和夫氏と同時受賞
  • 出版社からのコメント

    古今の名著を堪能しながら儀式の本質に迫ると同時に、現代日本を蔽う「儀式不要」の風潮が文化的危機であることを論証する。
  • 内容紹介

     結婚式、葬儀といった人生の二大儀礼から、成人式、入学式、卒業式、入社式といった通過儀礼、さらには神話や祭り、オリンピックの開閉会式から相撲まで、あらゆる儀式・儀礼についての文献を渉猟した著者が、「儀式とはなにか」をテーマ別に論究。
     「人類は生存し続けるために儀式を必要とした」という壮大なスケールの仮説の下、知的でスリリングな儀式有用論を展開する。
     儀式の本質に迫るとともに、現代日本を蔽う「儀式不要」の風潮が文化的危機であることを論証する600頁の書き下ろし!

儀式論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:一条 真也(著)
発行年月日:2016/11/18
ISBN-10:4335160844
ISBN-13:9784335160844
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:583ページ
縦:20cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 儀式論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!