和装・洋装の描き方―時代・人物ごとに詳しく解説! [単行本]

販売休止中です

    • 和装・洋装の描き方―時代・人物ごとに詳しく解説! [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002666809

和装・洋装の描き方―時代・人物ごとに詳しく解説! [単行本]

八條 忠基(監修)徳井 淑子(監修)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2016/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

和装・洋装の描き方―時代・人物ごとに詳しく解説! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平安時代~幕末、中世ヨーロッパなど、豊富な知識を解説!歴史上の人物ごとに和装、洋装を描き分けできる!着物/陰陽師/紫式部/戦国武将/新撰組/エリザベス女王/騎士/ジャンヌ・ダルクなど、おさえるべき時代衣装のルールがわかる!和装600カット、洋装210カット収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 和装の描き方(平安時代(陰陽師
    公家の童子 ほか)
    戦国時代(織田信長
    千利休 ほか)
    江戸時代(大奥
    忍者 ほか)
    幕末(刀の構え方
    赤穂浪士 ほか))
    2 洋装の描き方(王
    女王 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八條 忠基(ハチジョウ タダモト)
    有識故実研究家。綺陽装束研究所主宰

    徳井 淑子(トクイ トシコ)
    西洋服飾・文化史家。お茶の水女子大学名誉教授。服飾表象分析を専門とし、現在も中世ヨーロッパを中心に研究・教育活動を行っている

和装・洋装の描き方―時代・人物ごとに詳しく解説! の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:八條 忠基(監修)/徳井 淑子(監修)
発行年月日:2016/11/30
ISBN-10:4023331198
ISBN-13:9784023331198
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:175ページ
縦:26cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 和装・洋装の描き方―時代・人物ごとに詳しく解説! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!