最新版!置碁の教科書―9~7子局で学ぶ碁の勝ち方(囲碁人ブックス) [単行本]
    • 最新版!置碁の教科書―9~7子局で学ぶ碁の勝ち方(囲碁人ブックス) [単行本]

    • ¥1,80455 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002667381

最新版!置碁の教科書―9~7子局で学ぶ碁の勝ち方(囲碁人ブックス) [単行本]

高 成謙(著)石田 芳夫(監修)
価格:¥1,804(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ
販売開始日: 2016/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最新版!置碁の教科書―9~7子局で学ぶ碁の勝ち方(囲碁人ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    細かい手の良し悪しよりも、石の効率やつながりを重視して分かりやすく解説しています。アマ同士の置碁では白も無理手を打ってくるもの。白の応手を数パターン想定して、その対策を解説しています。指導経験豊富な著者の解説は、石田芳夫九段も絶賛した内容になっています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 これまでの常識を覆す理由
    第1章 小ゲイマガカリに一間受け1―白のスベリ対策と基本的な考え方
    第2章 小ゲイマガカリに一間受け2―スベリ以外の手への対策
    第3章 その他のカカリへの対応
    第4章 8子局、7子局対策
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高 成謙(コウ セイケン)
    昭和47年生まれ。東京都出身。観戦記者・囲碁ライター・インストラクター。各所で囲碁講師を務める傍ら、日本棋院の棋士の対局管理やインターネット対局「幽玄の間」での解説サポート(ハンドルネーム黒衣子として有名)、共同通信社の観戦記などを務める

    石田 芳夫(イシダ ヨシオ)
    昭和23年8月15日生。愛知県出身。昭和38年入段、49年九段。加藤正夫、武宮正樹と木谷門三羽烏の一人。「コンピューター」の異名を取る。平成20年、60歳となり名誉本因坊資格により二十四世本因坊秀芳を名乗る。22年、1000勝を達成。通算獲得タイトル数は24を誇る

最新版!置碁の教科書―9~7子局で学ぶ碁の勝ち方(囲碁人ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:高 成謙(著)/石田 芳夫(監修)
発行年月日:2016/11/30
ISBN-10:4839961239
ISBN-13:9784839961237
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
他のマイナビの書籍を探す

    マイナビ 最新版!置碁の教科書―9~7子局で学ぶ碁の勝ち方(囲碁人ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!