安全人間工学の理論と技術―ヒューマンエラーの防止と現場力の向上 [単行本]
    • 安全人間工学の理論と技術―ヒューマンエラーの防止と現場力の向上 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002667701

安全人間工学の理論と技術―ヒューマンエラーの防止と現場力の向上 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2016/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安全人間工学の理論と技術―ヒューマンエラーの防止と現場力の向上 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あらゆる現場において、安全、とりわけヒューマンエラー防止と現場力強化が重要な管理課題になっている。本書は、エラー防止と現場力強化に向けて、人間の特性を踏まえた現場安全構築の技術、安全文化の構築、事故調査・未然防止の方法、さらに安全マネジメントシステムの実際を、実務と紐付けながら広く深く学べるよう構成した。
  • 目次

    1 安全の考え方
     1.1 安全とは?
     1.2 リスク
     1.3 レジリエンス・エンジニアリング
     1.4 Safety-IとSafety-II
    2 ヒューマンファクターと安全
     2.1 ヒューマンエラー
     2.2 ヒューマンエラーと事故
     2.3 ヒューマンエラーの説明モデル
     2.4 ヒューマンエラーの種類
     2.5 現場力:レジリエンス
     2.6 ヒューマンファクターの見かた
     2.7 ヒューマンファクターと事故事例
     2.8 ヒューマンファクターへの取り組みの実際:猛獣動物園を考える
    3 現場改善
     3.1 人間工学とは
     3.2 人間工学による現場改善
     3.3 環境のもつ意味性
     3.4 アラーム
     3.5 フールプルーフ,インターロック
     3.6 作業環境への配慮
     3.7 作業への配慮
     3.8 加齢に伴う問題
     3.9 人間中心設計プロセス
    4 マニュアルの制定と徹底
     4.1 マニュアルの性格
     4.2 マニュアル設計:現場の受容性
     4.3 マニュアル設計:記述方法
     4.4 マニュアル管理
     4.5 マニュアル教育と指導
     4.6 規定違反への対応
     4.7 規定違反者への介入
    5 注意の特性と不注意
     5.1 不注意
     5.2 視角の特性と見落とし
     5.3 注意の特性と見落とし
     5.4 注意の対象化
     5.5 記憶
    6 知覚・認知の特性と“思い込み”
     6.1 錯覚
     6.2 思い込み
     6.3 認知バイアス
    7 認知モデル
     7.1 認知モデル
     7.2 マンマシンシステム(MMS)
     7.3 行為の7段階モデル
     7.4 PDSモデル
     7.5 階層的タスク分析(HTA)
     7.6 SRKモデル
     7.7 状況決定制御モデル(COCOM)
     7.8 状況認識
    8 診断
     8.1 診断
     8.2 診断の検討順
     8.3 判断力
     8.4 誤診
    9 コミュニケーションとチームづくり
     9.1 コミュニケーションの“機能面”と“情緒面”
     9.2 言い方
     9.3 チームワーク
    10 ノンテクニカルスキル
     10.1 CRMとNTS
     10.2 ノンテクニカルスキルのプログラム構成
     10.3 TEM
     10.4 ノンテクニカルスキルのプログラムの開発
     10.5 ノンテクニカルスキル能力の評価
    11 危険予知(KY)
     11.1 危険予知訓練
     11.2 KYのWhat-If展開
     11.3 要因展開図によるKY
     11.4 KYの留意点
    12 安全態度
     12.1 望まれない態度
     12.2 「隠す」行動
     12.3 安全啓発
     12.4 行動容姿のモデル
    13 安全防護
     13.1 ハードによる防護
     13.2 制度による防護
     13.3 現場力による防護
     13.4 システム設計の信頼性理論
     13.5 ダブルチェック
    14 職業適性と教育訓練
     14.1 職業適合性
     14.2 性格
     14.3 教育訓練の管理とデザイン
     14.4 教育訓練の基本モデル
     14.5 シラバス
     14.6 教育訓練の方法
     14.7 教育訓練成果の評価
    15 背後要因
     15.1 生理的要素
     15.2 心理的要素
     15.3 背後要因の管理
     15.4 教育的・価値観的要素
    16 職場風土と安全文化
     16.1 安全風土
     16.2 文化と安全文化
     16.3 チェルノブイリ原子力発電所事故
     16.4 安全文化の構成と評価
     16.5 安全文化の構築
     16.6 高信頼性組織
     16.7 組織事故
     16.8 ノーマル・アクシデント
    17 安全マネジメントシステム
     17.1 安全マネジメントシステムの意義
     17.2 脅威に見合った活動
     17.3 安全マネジメントのプロセス
     17.4 現場からの情報収集
     17.5 安全情報の集計
    18 事故調査の基本
     18.1 事故調査の意義
     18.2 事故の3形態のモデル
     18.3 事故調査者が身に着けるべきスキル
     18.4 ヒアリングのスキル
     18.5 事故調査のフォーメーション
     18.6 調査項目
     18.7 対策立案のスキル
    19 事故分析の手法
     19.1 事故分析の意義
     19.2 関係する要素を整理していく手法
     19.3 事実を整理していく手法
     19.4 原因・要因を中心に整理する
     19.5 管理・組織要因との関係
     19.6 応用分析
    20 未然防止の方法
     20.1 未然防止とは
     20.2 要因展開
     20.3 ハイリスクシステムの管理要素の分析
     20.4 正常からの逸脱とその影響予見:HAZOP
     20.5 事故防止:PDPC図法
    21 確率論的安全性評価
     21.1 フォルトツリー分析(FTA)
     21.2 確率論的安全性評価
     21.3 FTAの既約化
    22 安全監査
     22.1 検査と監査
     22.2 安全監査のスタイル
     22.3 マネジメントシステムの監査
     22.4 安全・安心・信頼
  • 出版社からのコメント

    安全を目指すためのヒューマンファクター解決へのテクニック、技術、方法論、エラー防止、現場力強化や安全管理システムも解説。
  • 内容紹介

    本書は、ヒューマンエラー再発防止の安全分析や対策立案などのマネジメントの方法やスキルを知りたい読者におくる安全管理のテキスト。SMSの概要と進め方およびヒューマンファクターに起因する事故の抑止策(ヒューマンファクターによる事故をなくす、ヒューマンファクターにより事故をなくす)について、"レジリエンスエンジニアリング"や"ノンテクニカルスキル"など新しい概念をもしっかり解説し、実務者に役立つ。近年、安全におけるエラー防止の限界が実務界でも強く認識されている。ヒューマンファクターへのさまざまな対応方法だけでなく、現場力の強化・工場や安全管理システムなどについても解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松原 明哲(コマツバラ アキノリ)
    1957年東京生まれ。早稲田大学理工学部工業経営学科卒業。博士(工学)。産業医科大学医学部訪問研究員、金沢工業大学教授を経て、2004年より早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授。専門は、安全人間工学・人間生活工学

安全人間工学の理論と技術―ヒューマンエラーの防止と現場力の向上 の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:小松原 明哲(著)
発行年月日:2016/09/30
ISBN-10:4621300830
ISBN-13:9784621300831
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:21cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 安全人間工学の理論と技術―ヒューマンエラーの防止と現場力の向上 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!