水彩画 光を奏でるために―あべとしゆきマスキングノート [単行本]
    • 水彩画 光を奏でるために―あべとしゆきマスキングノート [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002667755

水彩画 光を奏でるために―あべとしゆきマスキングノート [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日貿出版社
販売開始日: 2016/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水彩画 光を奏でるために―あべとしゆきマスキングノート の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    紙や絵の具の特性を活かせば、濃い色から先に描く「グリザイユ技法」や最初に明るくするところを決める「マスキング技法」を使って、より透明感のある絵を描くことができる。使い方がむずかしいと言われるマスキングの基本から応用までをていねいに説明し、簡単で画期的なマスキングの使い方を紹介。マスキング技法の裏技!シリーズ第三弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 水の表現(水のささやき;水の中の光 ほか)
    第2章 木と森の表現(風と光の中で;雨の森に香る ほか)
    第3章 雪の表現(雪の中で;冬晴れの日 ほか)
    第4章 草花の表現(鳥海遙か;光の風 ほか)
    第5章 技法編(シンプルなマスキングで描く―田園の小屋;花の上にマスキングを重ねて描く―窓辺の赤い花 ほか)
  • 出版社からのコメント

    人気シリーズ待望の第三弾は多くのリクエストを頂いた、あべとしゆき流マスキングの使い方。経験や実験に基づく最新情報が満載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    あべ としゆき(アベ トシユキ)
    阿部智幸。1959年山形県酒田市に生まれる。新聞社デザイナー、美術教師を経て2008年より水彩画制作を中心にした活動を始める。2010年第13回内藤秀因記念水彩画展大賞。2011年第99回日本水彩展上野の森美術館賞。日本透明水彩会(JWS)会員
  • 著者について

    あべ としゆき (アベ トシユキ)
    1959年 山形県酒田市に生まれる。新聞社デザイナー、美術教師を経て2008年より水彩画制作を中心にした活動を始める。 2010年 第13回内藤秀因記念水彩画展大賞 2011年 第99回日本水彩展 上野の森美術館賞 2012年 第2回日本透明水彩会展(横浜) 以後毎年出品 2012年 スペインの国際水彩画展に出品(~2014年)、フランスの美術誌「L'Art de l'Aquarelle」とその英語版「The Art of Watercolour」にとインタビュー記事掲載。 2013年 フランスの美術誌「Pratique des Arts」第110号の表紙と巻頭特集に作品など掲載。2014年 Global Network of Watercolor Painters展(中国・上海) 、 World Watermedia Exposition Thailand展(タイ) 2015年 山形銀行のカレンダーに作品採用、川岸富士男の世界展に特別出品(酒田市美術館)、メキシコシティ国際水彩画展(メキシコ)、第4回国際水彩ビエンナーレ展(フランス)、フランスの水彩季刊誌「The Art of Wa

水彩画 光を奏でるために―あべとしゆきマスキングノート の商品スペック

商品仕様
出版社名:日貿出版社
著者名:あべ としゆき(著)
発行年月日:2016/10/15
ISBN-10:4817020717
ISBN-13:9784817020710
判型:規大
発売社名:日貿出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の日貿出版社の書籍を探す

    日貿出版社 水彩画 光を奏でるために―あべとしゆきマスキングノート [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!