未来のだるまちゃんへ(文春文庫) [文庫]
    • 未来のだるまちゃんへ(文春文庫) [文庫]

    • ¥72622 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002668441

未来のだるまちゃんへ(文春文庫) [文庫]

価格:¥726(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2016/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未来のだるまちゃんへ(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『だるまちゃんとてんぐちゃん』など数多の人気絵本を世に送り出してきた著者。19歳で敗戦を迎え、態度を変えた大人に失望した著者は「子供達のために役に立ちたい」と、セツルメント活動に励むようになる。そこでは、絵本創作の原点となる子供達との出会いがあった。全ての親子へ贈る、希望のメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 僕が子どもだった頃(子どもたちが先生だった;だるまちゃんには子どもたちの姿が宿っている ほか)
    第2章 大人と子どものあいだ(飛行機乗りになりたかった;声の音楽と中村草田男先生のこと ほか)
    第3章 大切なことは、すべて子どもたちに教わった―セツルメントの子どもたち(セツルメントの子どもたち;子どもは鋭い観察者 ほか)
    第4章 人間対人間の勝負―絵本作家として(紙芝居だった『どろぼうがっこう』;人間はみんなプチ悪 ほか)
    第5章 これからを生きる子どもたちへ(四十年ぶりの続編;この世界の端っこで ほか)
  • 出版社からのコメント

    『だるまちゃんとてんぐちゃん』で知られる著者の歩んできた道のりとは? 90歳の国民的絵本作家から、未来への希望のメッセージ。
  • 内容紹介

    迷い道の人生、絵本創作の原点……
    『だるまちゃんとてんぐちゃん』など、数多の人気絵本を世に送り出してきたかこさとし。19歳で敗戦を迎え、態度を変えた大人に失望した著者は、「子どもたちのために役に立ちたい」と、セツルメント活動に励むようになる。そこでは、絵本創作の原点となる子どもたちとの出会いがあった――。
    国民的人気絵本作家が、自身の人生について初めて語った記念すべき自叙伝。
    サラリーマンとの二足のわらじ生活、自身の子育て、震災と原発事故を経て思うことなど、
    秘話が盛りだくさん! 絵本に込めた願い、尊敬してやまない子どもたち、「生きる」とはどういうことか……柔らかい口調そのままの文体で読みやすく、深い含蓄のある言葉に励まされる内容です。
    『ぐりとぐら』で知られる中川李枝子さんが、かこさんとの知られざる邂逅について綴った文庫解説も必読!
    90歳の絵本作家が全ての親子へ贈る、希望の未来のメッセージです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    かこ さとし(カコ サトシ)
    絵本作家、児童文化研究者。1926年福井県生まれ。東京大学工学部応用化学科卒。工学博士。技術士(化学)。大学卒業後は民間企業の研究所に勤務しながら、セツルメント活動に従事。子ども会で紙芝居や幻灯などの作品を作り、59年『だむのおじさんたち』で絵本作家の道へ。科学絵本も多く手がけ、作品数は600点以上にのぼる。2008年菊池寛賞、2009年日本化学会より特別功労賞受賞。2013年福井県越前市に「かこさとし ふるさと絵本『砳(らく)』」が開館した

未来のだるまちゃんへ(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:かこ さとし(著)
発行年月日:2016/12/10
ISBN-10:4167907585
ISBN-13:9784167907587
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 未来のだるまちゃんへ(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!