コンピュータに記憶を与えた男―ジョン・アタナソフの闘争とコンピュータ開発史 [単行本]

販売休止中です

    • コンピュータに記憶を与えた男―ジョン・アタナソフの闘争とコンピュータ開発史 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002668970

コンピュータに記憶を与えた男―ジョン・アタナソフの闘争とコンピュータ開発史 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2016/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コンピュータに記憶を与えた男―ジョン・アタナソフの闘争とコンピュータ開発史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    チューリング、フォン・ノイマン、ツーゼ、フラワーズ、ニューマン、モークリー&エッカート、そして本書の主人公ジョン・アタナソフ―コンピュータ発明史は単なる発明の物語におさまらない、知性のはたらきや世界の動きまでを語る一大歴史物語だった。ピューリッツァー賞作家が描く、スリリングな傑作理系ノンフィクション!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スマイリー,ジェーン(スマイリー,ジェーン/Smiley,Jane)
    1949年ロサンジェルス生まれ。ニューヨーク州のヴァッサー大学を卒業したあとアイオワ大学で博士号をとり、アイオワ州立大学で英語学教授を務めた。カリフォルニアに帰った今でも同大学でクリエイティヴ・ライティングを教えている。1991年の長篇小説A Thousand Acres(邦訳『大農場』)で、1992年度ピューリッツァー賞(フィクション部門)を受賞

    日暮 雅通(ヒグラシ マサミチ)
    1954年生まれ。青山学院大学理工学部卒。英米文芸およびノンフィクション翻訳家
  • 出版社からのコメント

    チューリング、ENIAC、フォン・ノイマン……きら星のごときコンピュータ開発の歴史においてその名を抹殺された男の隠された生涯
  • 著者について

    日暮 雅通 (ヒグラシ マサミチ)
    英米文芸および科学技術翻訳家。青山学院大学理工学部卒。訳書に『サイエンス大図鑑』、『火星』、『アポロ11号』、『ガガーリン』、『都市と都市』、『明日と明日』、『ヴィジュアル版 天文学の歴史』など多数。

コンピュータに記憶を与えた男―ジョン・アタナソフの闘争とコンピュータ開発史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ジェーン スマイリー(著)/日暮 雅通(訳)
発行年月日:2016/11/30
ISBN-10:430925358X
ISBN-13:9784309253589
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:259ページ ※250,9P
縦:20cm
その他: 原書名: THE MAN WHO INVENTED THE COMPUTER〈Smiley,Jane〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 コンピュータに記憶を与えた男―ジョン・アタナソフの闘争とコンピュータ開発史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!