松下電器の技術運営に関わって―松下幸之助創業者に学んだ人生哲学とこの世の表・裏話 [単行本]

販売休止中です

    • 松下電器の技術運営に関わって―松下幸之助創業者に学んだ人生哲学とこの世の表・裏話 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002669227

松下電器の技術運営に関わって―松下幸之助創業者に学んだ人生哲学とこの世の表・裏話 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文芸社
販売開始日: 2009/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

松下電器の技術運営に関わって―松下幸之助創業者に学んだ人生哲学とこの世の表・裏話 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    松下幸之助創業者に啓発された激動の昭和!経営改革の断行、企業体質の改善…混乱の時代を生き抜き「世界の松下電器」へと押し上げた立役者が綴る人生哲学。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 この世の表裏体験談
    第1章 波乱多き中にも上司に恵まれた、わが松下電器生活
    第2章 松下幸之助創業者の思い出
    第3章 業績が成長する背景と後退する背景
    第4章 松下電器在職中の思い出
    第5章 科学技術未来予測と天気予報と占い―共通項として、先のことを知りたいと思う人間の心情
    第6章 “敵を知り己を知れば百戦危うからず”自らを卑下するなかれ
    第7章 大自然の循環摂理の中に包含されている人間―最先端科学世界とこの世の不思議話
    終章 運命論的な発想に重なるわが人生の歩み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    城阪 俊吉(キサカ シュンキチ)
    1921年、京都府出身。兵庫県芦屋市在住。東北大学工学部卒業。新技術予測研究会会長。金沢工業大学客員教授・研究支援機構顧問。1946年に松下電器産業(株)に入社。1971年、同社常務取締役就任。1975年、同社中央研究所長兼任。1977年、松下技研(株)社長兼任。1978年、松下電器産業(株)技術本部長兼任。1979年、同社専務取締役就任。1982年、同社取締役副社長就任。1987年、同社顧問就任。(翌年、退任)。同年、新技術予測研究会設立、会長に就任。同年、金沢工業大学客員教授就任。同年、同大学経営科学研究所設立、所長に就任。2002年、同大学経営科学研究所閉所、所長退任。1967年、科学技術庁長官賞受賞、毎日工業技術賞受賞。1971年、紫綬褒章受章。1993年、勲三等旭日中綬章受章

松下電器の技術運営に関わって―松下幸之助創業者に学んだ人生哲学とこの世の表・裏話 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文芸社
著者名:城阪 俊吉(著)
発行年月日:2009/02/15
ISBN-10:4286063844
ISBN-13:9784286063843
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:393ページ
縦:20cm
他の文芸社の書籍を探す

    文芸社 松下電器の技術運営に関わって―松下幸之助創業者に学んだ人生哲学とこの世の表・裏話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!