「謝罪外交」を越えて アジア再考(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「謝罪外交」を越えて アジア再考(小学館文庫) [文庫]

    • ¥60719 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002669590

「謝罪外交」を越えて アジア再考(小学館文庫) [文庫]

価格:¥607(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2002/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「謝罪外交」を越えて アジア再考(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    軍事大国化する中国に、なぜ巨額のODAを与えるのか。韓国・中国にいつまで謝り続けるのか。歴史認識の溝は埋められるのか…。戦後日本では、「日本はアジアで嫌われている」「アジアは一つ」等の主張が大手を振ってきたが、実態は違う。日本はアジアで必ずしも嫌われてはいないし、アジアは多様だ。真の交流は、現実を冷静に見つめることから始まる。日中国交正常化三〇周年を迎えた今こそ、国益を忘れて「謝罪外交」を繰り返す外務省には外交を任せておけない!アジアの政治、ビジネス事情に詳しい二人の論客が、アジアの正しい読み方を解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アジアは一つではない―アジアとのつきあい方と日本の針路
    第2章 国益を忘れた外務省
    第3章 隣国・韓国とのつきあい方
    第4章 覇権国家・中国とどうつきあうか
    第5章 パートナー・台湾とのつきあい方
    第6章 歴史認識の溝は埋められるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深田 祐介(フカダ ユウスケ)
    1931年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日本航空に入社。海外駐在員、広報室次長を歴任。82年『炎熱商人』で直木賞を受賞。83年日本航空を退社し、作家活動に入る

    古森 義久(コモリ ヨシヒサ)
    1941年生まれ。慶応大学卒業後、ワシントン大学大学院に留学。毎日新聞社会部記者、サイゴン・ワシントン両特派員、政治部編集委員を歴任。87年に産経新聞社に移り、ロンドン・ワシントン支局長、初代中国総局長を経て、現在ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員

「謝罪外交」を越えて アジア再考(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:深田 祐介(著)/古森 義久(著)
発行年月日:2002/10/01
ISBN-10:4094022430
ISBN-13:9784094022438
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:284ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 「謝罪外交」を越えて アジア再考(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!