チーズの科学―ミルクの力、発酵・熟成の神秘(ブルーバックス) [新書]
    • チーズの科学―ミルクの力、発酵・熟成の神秘(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
チーズの科学―ミルクの力、発酵・熟成の神秘(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002670793

チーズの科学―ミルクの力、発酵・熟成の神秘(ブルーバックス) [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チーズの科学―ミルクの力、発酵・熟成の神秘(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    こんなタンパク質、ほかにない!学校給食でよく食べた三角形のチーズからネズミが顔を出しそうな穴あきチーズまで、人が「チーズ」に抱くイメージは千差万別。それこそが、この変幻自在な食品の特徴である。生まれてくる子のために用意された絶妙な「乳」が、酵素や菌、そして長期間にわたる熟成によって「至高の一切れ」となるまでのドラマを追う!
  • 目次

    はじめに
    プロローグにかえて──チーズについてのQ&A
    第I部 チーズと出会うために
    第1章 チーズは偶然につくられた
    第2章 世界のチーズのプロフィール
    第3章 チーズの選び方と楽しみ方
    第II部 チーズづくりの科学
    第4章 ミルク成分の科学
    第5章 乳酸菌と発酵の科学
    第6章 凝乳の科学
    第7章 加塩の科学
    第III部 チーズの熟成の科学
    第8章 チーズの味と香りの変化
    第9章 チーズ組織と物性の変化
    第IV部 チーズと健康の科学
    第10章 これだけわかったチーズの機能性
    おわりに
    参考資料
  • 出版社からのコメント

    チーズの美味しさの秘密とは? その豊富な種類、歴史、製造工程、熟成の仕組みから栄養学まで、読んで味わうチーズのすべて。
  • 内容紹介

    ネズミが顔を出しそうな穴あきチーズ、学校給食が懐かしい三角形のチーズ、あなたは「チーズ」と聞いて何を思い出す? じつは人それぞれにイメージが違う変幻自在さこそが、地球の食品にほかにない、チーズならではの特徴なのです! その秘密は母から子へ与えるミルクの力にあります。そしてミルクを菌やカビの力で発酵・熟成させるという大発見を人間はなしとげました。文化と科学の両面から、この奥深い食べものに迫ります。


    ネズミが顔を出しそうな穴あきチーズ、学校給食が懐かしい三角形のチーズ、あなたは「チーズ」と聞いて何を思い出す?
    じつは人それぞれにイメージが違う変幻自在さこそが、地球上の食べものにほかにない、チーズならではの特徴なのです!
    その秘密は、母から子へ与えるためにつくられた「ミルク」の力にあります。思わず唸る凄い力が、ミルクには満載されているのです。
    そして人間は、そのミルクを菌やカビという小さな生きものたちの力を借りて「発酵」「熟成」させるという大発明をなしとげます。
    ただでさえ凄いミルクが、息をのむほど神秘的なこれらの現象によって大変身をとげたチーズの絶妙さが、いま科学によって次々と解明されつつあります。
    おいしい理由、身体にいい理由から世界のさまざまなチーズの薀蓄まで、この奥深い食べものの深淵に迫ります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 忠夫(サイトウ タダオ)
    1952年東京生まれ。1982年東北大学大学院農学研究科修了。農学博士。東北福祉大学講師を経て、1989年に東北大学大学院農学研究科助教授、2001年より教授。専門は畜産物利用学・応用微生物学。とくに機能性乳酸菌とヨーグルトやチーズに造詣が深い。日本酪農科学会賞、日本畜産学会賞、日本学術振興会第一回科学研究費優秀審査員賞、国際酪農連盟日本国内委員会第三回光岡賞などを受賞。現在、アジア乳酸菌学会連合(AFSLAB)会長、日本酪農科学会(JDSA)会長、日本農芸化学会フェロー
  • 著者について

    齋藤 忠夫 (サイトウ タダオ)
    東北大学大学院農学研究科教授。農学博士。
    専門はミルク科学、畜産食品科学、応用微生物学。

    1952年東京生まれ。
    東北大学農学部卒業、同大学院農学研究科修了。
    東北福祉大学講師、東北大学農学部助教授を経て現職。
    共著書に『新説 チーズ科学』(食品資材研究会)など。

チーズの科学―ミルクの力、発酵・熟成の神秘(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:齋藤 忠夫(著)
発行年月日:2016/11/15
ISBN-10:4062579936
ISBN-13:9784062579933
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 チーズの科学―ミルクの力、発酵・熟成の神秘(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!