有馬敲詩集(現代詩文庫) [全集叢書]
    • 有馬敲詩集(現代詩文庫) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002670845

有馬敲詩集(現代詩文庫) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思潮社
販売開始日: 2016/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

有馬敲詩集(現代詩文庫) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フォークソングの歌詞から生活語詩の提唱へ―。「値上げ」の曲で知られる「変化」等、代表作をはじめ、ときにユーモラスに、ときに辛辣に時代を見つめ、発信し続ける著者の近年の作品までを収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    詩集“変形”から
    詩集“薄明の壁”から
    詩集“贋金つくり’63”から
    詩集“海からきた女”から
    詩集“くりかえし”から
    詩集“終りのはじまり”から
    詩集“迷路から”から
    詩集“白い闇”から
    詩集“ありがとう”から
    詩集“モンゴルの馬”から〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有馬 敲(アリマ タダシ)
    1931年、京都府亀岡市に生まれる。同志社大学経済学部卒業後、京都銀行に就職。第二次世界大戦後から創作をはじめ、実存主義に影響される。当時、モダニズム系の同人雑誌に小説を寄稿するとともに、雑誌「現代詩」を中心に、詩、エッセイを発表する。また七〇年代から京都の「ほんやら洞」を拠点にして、日本各地で自作詩の朗読キャラバンを続け、「オーラル派」と呼ばれた。詩集、小説集、評論集、翻訳、編著書など多数、数多くの言語に翻訳されている
  • 内容紹介

    ユーモラスに、辛辣に

    「言葉あそびで体をかわすかと思えば、『生活語詩集』などと斬り込んで来る」(高石ともや)。
    フォークソングの歌詞から生活語詩の提唱へ、ときにユーモラスに、ときに辛辣に時代を見つめ、発信し続ける著者の近年の作品までを収録。
    解説=片桐ユズル、倉橋健一、水内喜久雄
  • 著者について

    有馬敲 (アリマタカシ)
    1931年、京都府亀岡市に生まれる。同志社大学経済学部卒業後、京都銀行に就職。第二次世界大戦後から創作をはじめ、実存主義に影響される。当時、モダニズム系の同人雑誌に小説を寄稿するとともに、雑誌「現代詩」を中心に、詩、エッセイを発表する。1967年、日本にフォークソング運動が起こりはじめたころ、若い歌手たちがメロディをつけて歌い、いくつかの詩はCDになっている。また七〇年代から京都の「ほんやら洞」を拠点にして、日本各地で自作詩の朗読キャラバンを続け、「オーラル派」と呼ばれた。詩集、小説集、評論集、翻訳、編著書など多数、数多くの言語に翻訳されている。
    関西詩人協会、2001年にスペインのアトランタ賞、2014年には京都市芸術振興賞受賞。

有馬敲詩集(現代詩文庫) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思潮社
著者名:有馬 敲(著)
発行年月日:2016/10/20
ISBN-10:4783710031
ISBN-13:9784783710035
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:19cm
他の思潮社の書籍を探す

    思潮社 有馬敲詩集(現代詩文庫) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!