身体に閉じ込められたトラウマ―ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケア [単行本]
    • 身体に閉じ込められたトラウマ―ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケア [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002670865

身体に閉じ込められたトラウマ―ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケア [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星和書店
販売開始日: 2016/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

身体に閉じ込められたトラウマ―ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケア の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ルーツ:踊りの礎(内なる声の力
    感動的な発見
    変貌するトラウマの顔
    恐怖による不動状態―動物から学んだ教訓
    麻痺から変容へ―基本的な構成要素
    セラピーのための地図
    からだの地図を造り、こころを修復するSIBAM)
    2 語り手としてのからだ:意識の底で(相談室の中で―事例集
    ピーターの事故に関する注釈)
    3 理性の時代における本能(私たちだって動物の端くれに過ぎないのである
    ボトムアップ(下から上へ)―三つの脳と一つのこころ)
    4 体現化、感情、スピリチュアリティ:善良さの回復(体現化された自己
    感情、からだ、変化
    トラウマとスピリチュアリティ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラヴィーン,ピーター・A.(ラヴィーン,ピーターA./Levine,Peter A.)
    医学生物物理学と心理学の二つの博士号を保持している。トラウマの癒しのためからだへの気づきにアプローチするSomatic Experiencing(ソマティック・エクスペリエンシング)の創始者である。そして、Foundation for Human Enrichment(現The Somatic Experiencing Trauma Institute)の創始者として、トレーニングを世界中のあらゆる文化圏で行っている

    池島 良子(イケジマ ヨシコ)
    翻訳・通訳者、ボディワーカー。東京外国語大学ドイツ語学科卒。大学卒業後、翻訳を学び、翻訳業につく。過労で身体を壊したことをきっかけにボディワークの道へ。2006年、米国のロルフ・インスティテュートを卒業。公認ロルフィング施術者の資格をとる。現在は、新潟・東京でロルフィングの個人セッションを行うほか、国内外でさまざまな心理療法、身体療法、ボディワークの研修の通訳をつとめている。専門知識に裏付けられた、正確でわかりやすい通訳に定評がある

    西村 もゆ子(ニシムラ モユコ)
    教育学修士、臨床心理士、SETI認定Somatic Experiencingプラクティショナー。神戸大学経済学部卒業、トヨタ自動車(株)入社。退職し、名古屋大学教育学部3年次編入学・卒業、名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻博士(後期)課程単位取得退学。三菱自動車工業(株)岡崎健康管理室、(株)ピースマインド等にて勤務の後、渡欧。2015年末帰国。日英仏語で臨床活動を行う

    福井 義一(フクイ ヨシカズ)
    文学修士、臨床心理士、専門健康心理士。同志社大学文学部文化学科心理学専攻卒業。同志社大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程満期退学。大阪国際大学、京都学園大学、東海学院大学を経て、甲南大学文学部人間科学科教授。専門は身体志向のトラウマ・ケア

    牧野 有可里(マキノ ユカリ)
    心理学博士、臨床心理士、学校心理士。SETI認定Somatic Expriencingプラクティショナー。横浜創英大学こども教育学部准教授。専修大学大学院文学研究科心理臨床実習兼任非常勤講師。聖心女子大学大学院文学研究科人間科学専攻博士課程修了。こころとからだクリニカセンター、港区立教育相談センターを経て、2000年より埼玉県・大宮の渡辺メンタルクリニックで心理療法、心理検査を担当する傍ら、2009年よりマキノ・サイコセラピー・ラボを設立し、個人の必要に応じた心理療法を提供
  • 出版社からのコメント

    からだの気づきを用いた画期的なトラウマ・ケアとして注目を集めているソマティック・エクスペリエンシングの初めての理論的解説書。
  • 著者について

    ピーター・A・ラヴィーン (ピーター エー ラヴィーン)
    ピーター・A・ラヴィーン博士は,医学生物物理学と心理学の二つの博士号を保持している。トラウマの癒しのためからだへの気づきにアプローチするSomatic Experiencing®の創始者として,トレーニングを世界中で行っている。ラヴィーン博士の国際的ベストセラー『Waking the Tiger: Healing Trauma』(邦題『心と身体をつなぐトラウマセラピー』)が22カ国語に翻訳されているほか、数多くの著作がある。身体-心理療法分野へのラヴィーン博士の独創的な貢献に対し,2010年,米国身体心理療法学会(USABP)から功労賞を授与された。

    池島 良子 (イケジマヨシコ)
    翻訳・通訳者、ボディワーカー。

    東京外国語大学ドイツ語学科卒。大学卒業後、翻訳業につく。2006年、米国のロルフ・インスティテュートを卒業。公認ロルフィング施術者の資格をとる。現在は、新潟・東京でロルフィングの個人セッションを行うほか、国内外でさまざまな心理療法、身体療法、ボディワークの研修の通訳をつとめている。


    西村 もゆ子 (ニシムラモユコ)
    教育学修士,臨床心理士,SETI認定Somatic Experiencing®プラクティショナー。

    神戸大学経済学部卒業,トヨタ自動車(株)入社。名古屋大学教育学部3年次編入学・卒業,名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻博士(後期)課程単位取得退学。三菱自動車工業(株)岡崎健康管理室などにて勤務の後,渡欧。2015年末帰国。日英仏語で臨床活動を行う。


    福井 義一 (フクイヨシカズ)
    文学修士,臨床心理士,専門健康心理士。

    同志社大学文学部文化学科心理学専攻卒業。同志社大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程満期退学。大阪国際大学,京都学園大学,東海学院大学を経て,現在,甲南大学文学部人間科学科教授。専門は身体志向のトラウマ・ケア。


    牧野 有可里 (マキノユカリ)
    心理学博士,臨床心理士,学校心理士。SETI認定Somatic Expriencing®プラクティショナー。

    聖心女子大学大学院文学研究科人間科学専攻博士課程修了。港区立教育相談センター等を経て,2000年より埼玉県・大宮の渡辺メンタルクリニック。2009年よりマキノ・サイコセラピー・ラボを設立し,個人の必要に応じた心理療法を提供。横浜創英大学こども教育学部准教授。専修大学大学院文学研究科心理臨床実習兼任非常勤講師。

身体に閉じ込められたトラウマ―ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケア の商品スペック

商品仕様
出版社名:星和書店
著者名:ピーター・A. ラヴィーン(著)/池島 良子(訳)/西村 もゆ子(訳)/福井 義一(訳)/牧野 有可里(訳)
発行年月日:2016/10/27
ISBN-10:4791109422
ISBN-13:9784791109425
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:437ページ
縦:21cm
その他: 原書名: IN AN Unspoken Voice:How the Body Releases Trauma and Restores Goodness〈Levine,Peter A.〉
他の星和書店の書籍を探す

    星和書店 身体に閉じ込められたトラウマ―ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマ・ケア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!