ドイツ・ルネサンスの挑戦―デューラーとクラーナハ(ToBi selection) [単行本]
    • ドイツ・ルネサンスの挑戦―デューラーとクラーナハ(ToBi selection) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002670875

ドイツ・ルネサンスの挑戦―デューラーとクラーナハ(ToBi selection) [単行本]

田辺 幹之助(監修・著)新藤 淳(著)岩谷 秋美(著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京美術
販売開始日: 2016/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ・ルネサンスの挑戦―デューラーとクラーナハ(ToBi selection) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ドイツ・ルネサンスの芸術家たち(ドイツ・ルネサンスの挑戦―受容と葛藤の美術運動
    ドイツ・ルネサンスの芸術家たち)
    第2部 ドイツ・ルネサンスを読み解く視点(ゴシックとルネサンス
    宮廷と人文主義
    教会と宗教改革
    記憶と記録
    自然とファンタジー)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田辺 幹之助(タナベ ミキノスケ)
    東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了後、国立西洋美術館研究員となる。現在、東京藝術大学美術学部教授。専門は中世美術史、とりわけ後期中世のドイツ、ネーデルラント美術

    新藤 淳(シンフジ アツシ)
    1982年生まれ。国立西洋美術館研究員。2007年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了、同年より現職。専門はドイツ・ルネサンス美術

    岩谷 秋美(イワヤ アキミ)
    東京藝術大学美術学部教育研究助手。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士(美術)。専門はドイツ後期ゴシック建築
  • 出版社からのコメント

    デューラーとクラーナハ。一見正反対のように見える彼らが、ドイツ・ルネサンスの新たな表現を見つけるために辿った軌跡を紹介。
  • 著者について

    田辺 幹之助 (タナベ ミキノスケ)
    東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了後、国立西洋美術館研究員となる。現在、東京藝術大学美術学部教授。専門は中世美術史、とりわけ後期中世のドイツ、ネーデルラント美術。刊行物として『聖杯 中世の金工美術』(国立西洋美術館、2004年)、「ケーファーマルクト祭壇 後期ゴシック木彫祭壇の彫刻様式と彩色について」(『ルクス・アルティウム 越宏一先生退任記念論文集』収録、中央公論美術出版、2010年)

ドイツ・ルネサンスの挑戦―デューラーとクラーナハ(ToBi selection) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京美術
著者名:田辺 幹之助(監修・著)/新藤 淳(著)/岩谷 秋美(著)
発行年月日:2016/10/30
ISBN-10:4808710692
ISBN-13:9784808710699
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:26cm
他の東京美術の書籍を探す

    東京美術 ドイツ・ルネサンスの挑戦―デューラーとクラーナハ(ToBi selection) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!