革命職人ヴァイトリング―コミューンからアソシエーションへ [単行本]
    • 革命職人ヴァイトリング―コミューンからアソシエーションへ [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002671793

革命職人ヴァイトリング―コミューンからアソシエーションへ [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2016/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

革命職人ヴァイトリング―コミューンからアソシエーションへ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1808年マグデブルクに生まれたファガント(漂泊者)ヴァイトリングは、さながら19世紀ドイツの下層社会に出現した第2のイエスであった。1838年ドイツ手工業職人の結社・義人同盟に加入。1839年5月、ブランキら四季協会のパリ蜂起に参加。革命論をめぐるマルクスとの論争。1848年のベルリン革命にいたるまで、共同体(コミューン)創出をめざした結社運動に奔走する。ベルリン革命の敗北後、北アメリカに亡命。1852年プルードンの影響を受けて、ニューヨークで労働者協同企業を創立し、アソシアニストとして活動する。本書は、この19世紀ドイツの革命職人ヴィルヘルム・ヴァイトリングの思想的展開と運動の軌跡を追究する。そのことをとおして、19世紀の労働者運動のゲマインシャフト=コミューンからアソシアシオン=アソシエーションへの時代思潮的転回を詳細に検証する。この歴史的理論的解明は、1917年のロシア・ボルシェヴィキ革命の負の教訓をふまえ、現代における労働者革命の原点と構想を探究するための貴重な営為である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    当該分野の研究史と本研究の目標
    第1部 前期ヴァイトリング―一八四八年以前・ヨーロッパ(ドイツ手工業職人の結社運動
    同時代思想との比較における歴史認識と現状批判
    下層労働者の社会思想)
    第2部 後期ヴァイトリング―一八四八年以後・アメリカ(コミューン論からアソシアシオン論へ
    アメリカ民主主義に対抗する社会的民主主義)
    ヴァイトリング思想の統一的全体像を求めて

革命職人ヴァイトリング―コミューンからアソシエーションへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:石塚 正英(著)
発行年月日:2016/10/30
ISBN-10:4784518428
ISBN-13:9784784518425
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:560ページ
縦:22cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 革命職人ヴァイトリング―コミューンからアソシエーションへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!