幕末期狂言台本の総合的研究-大蔵流台本編 [単行本]

販売休止中です

    • 幕末期狂言台本の総合的研究-大蔵流台本編 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002672291

幕末期狂言台本の総合的研究-大蔵流台本編 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2016/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

幕末期狂言台本の総合的研究-大蔵流台本編 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ部 幕末期狂言台本の書誌的研究と日本語学的・表現論的研究

    第一章 成城本「柿山伏」の書誌と考察
    第二章 成城本「鏡男」「鬼瓦」の書誌と考察
    第三章 成城本「悪太郎」の書誌と考察
    第四章 成城本「老武者」の書誌と考察
    第五章 成城本「骨皮」「墨塗」の書誌と考察
    第六章 成城本「武悪」の書誌と考察
    第七章 成城大学図書館蔵『狂言集』のうちの大蔵流台本の資料的位置づけと言語状況

    第Ⅱ部 幕末期大蔵流狂言台本の翻刻

    [一]成城本「柿山伏」/[二]成城本「鏡男」/[三]成城本「鬼瓦」/[四]成城本「悪太郎」/[五]成城本「老武者」/[六]成城本「骨皮」/[七]成城本「墨塗」/[八]成城本「武悪」

    第Ⅲ部 成城本狂言「武悪」総索引

    巻末索引(第Ⅰ部より。第Ⅱ部、第Ⅲ部は曲名のみ採録)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 千草(コバヤシ チグサ)
    博士(文学)東北大学。佐伯国語学賞・新村出賞受賞。1946年生まれ、京都育ち。1972年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。大妻女子大学、横浜国立大学、文教大学などの非常勤講師を経て、成城大学短期大学部助教授・教授となり、2004年東海大学文学部日本文学科教授、2012年東海大学文学部日本文学科特任教授(2015年3月定年退職)、現在、東京女子大学・文教大学非常勤講師
  • 出版社からのコメント

    書誌・日本語学・表現論からのアプローチからひもとくとともに、幕末期大蔵流狂言台本の翻刻・成城本狂言「武悪」総索引を収録する。
  • 著者について

    小林 千草 (コバヤシ チグサ)
    ◎小林千草(こばやし ちぐさ)……佐伯国語学賞・新村出賞受賞 1946年生まれ、京都育ち。 東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了 成城大学短期大学部教授・東海大学文学部教授をへて、現在、東京女子大学・文教大学非常勤講師

幕末期狂言台本の総合的研究-大蔵流台本編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:小林 千草(著)
発行年月日:2016/10/03
ISBN-10:4792414350
ISBN-13:9784792414351
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:21cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 幕末期狂言台本の総合的研究-大蔵流台本編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!