神話と日本人の心(岩波現代文庫―"物語と日本人の心"コレクション〈3〉) [文庫]
    • 神話と日本人の心(岩波現代文庫―"物語と日本人の心"コレクション〈3〉) [文庫]

    • ¥1,83756 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002672895

神話と日本人の心(岩波現代文庫―"物語と日本人の心"コレクション〈3〉) [文庫]

価格:¥1,837(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神話と日本人の心(岩波現代文庫―"物語と日本人の心"コレクション〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本を代表する心理学者・河合隼雄が、ユング派分析家の資格取得論文のテーマとしたのは、日本神話であった。日本人の心理の深層に存在する日本神話の意味と魅力を、日本の読者向けにわかりやすく語る。太陽神アマテラスはなぜ女性なのか?ツクヨミの日本神話における役割とは?トリックスター、英雄など様々な顔を持つスサノヲとはいかなる神か?世界の神話・物語との比較の中で『古事記』『日本書紀』を読み解き、日本人独特の心性の深層にせまるとともに、現代社会の課題を探る。
  • 目次

    序章 日の女神の輝く国
    一 日の女神の誕生
    二 神話の意味
    三 現代人と神話
    四 日本神話を読む
    第一章 世界のはじまり
    一 天地のはじめ
    二 生成と創造
    三 最初のトライアッド
    四 神々の連鎖
    第二章 国生みの親
    一 結婚の儀式
    二 男性と女性
    三 意識のあり方
    四 国生みと女神の死
    五 火の起源
    第三章 冥界探訪
    一 イザナキの冥界体験
    二 禁止を破る
    三 原罪と原悲
    四 原罪と日本人
    第四章 三貴子の誕生
    一 父親からの出産
    二 目と日月
    三 アマテラスとアテーナー
    四 ツクヨミの役割
    五 第二のトライアッド
    第五章 アマテラスとスサノヲ
    一 スサノヲの侵入
    二 誓約
    三 天の岩戸
    四 アマテラスの変容
    第六章 大女神の受難
    一 大女神デーメーテール
    二 再生の春,笑い
    三 イナンナの冥界下り
    四 イザナミ・アマテラス・アメノウズメ
    第七章 スサノヲの多面性
    一 スサノヲの幼児性
    二 トリックスター
    三 オオゲツヒメの変容
    四 英雄スサノヲ
    五 スサノヲ・ヤマトタケル・ホムチワケ
    第八章 オオクニヌシの国造り
    一 稲葉の素兎
    二 オオクニヌシの求婚
    三 スサノヲからオオクニヌシへ
    四 スクナビコナとの協調
    第九章 国譲り
    一 均衡の論理
    二 大いなる妥協
    三 タカミムスヒの役割
    四 サルダヒコとアメノウズメ
    第十章 国の広がり
    一 海幸と山幸
    二 「見畏む」男
    三 第三のトライアッド
    第十一章 均衡とゆりもどし
    一 均衡のダイナミズム
    二 三輪の大物主
    三 夢と神
    四 サホビコとサホビメ
    五 結合を破るもの
    第十二章 日本神話の構造と課題
    一 中空均衡構造
    二 他文化の中空構造神話
    三 ヒルコの役割
    四 現代日本の課題
    あとがき

    解説 日本神話にみる三元論の思考 中沢新一
    コレクション 刊行によせて 河合俊雄
    事項索引
    固有名詞索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 隼雄(カワイ ハヤオ)
    1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。1962年よりユング研究所に留学、ユング派分析家の資格取得。京都大学教授、国際日本文化研究センター所長、文化庁長官を歴任。2007年7月逝去

    河合 俊雄(カワイ トシオ)
    1957年奈良県生まれ。京都大学教育学研究科博士課程中退。チューリッヒ大学(Ph.D.)。ユング派分析家資格取得。現在、京都大学こころの未来研究センター教授
  • 著者について

    河合 隼雄 (カワイ ハヤオ)
    河合隼雄(かわい はやお)
    1928年兵庫県生まれ.京都大学理学部卒業.1962年よりユング研究所に留学,ユング派分析家の資格取得.京都大学教授,国際日本文化研究センター所長,文化庁長官を歴任.2007年7月逝去.岩波書店より「河合隼雄著作集」(第一期,第二期)刊行.河合俊雄(かわい としお)
    1957年奈良県生まれ.京都大学教育学研究科博士課程中退.チューリッヒ大学院卒(Ph.D.).ユング派分析家資格取得.現在,京都大学こころの未来研究センター教授.著書に『心理臨床の理論』 『ユング 魂の現実性』ほか.

神話と日本人の心(岩波現代文庫―"物語と日本人の心"コレクション〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:河合 隼雄(著)/河合 俊雄(編)
発行年月日:2016/10/18
ISBN-10:4006003463
ISBN-13:9784006003463
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:384ページ ※372,12P
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 神話と日本人の心(岩波現代文庫―"物語と日本人の心"コレクション〈3〉) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!