電気鉄道のセクション―直流・交流の電力供給と区分装置(戎光祥レイルウェイリブレット〈2〉) [単行本]
    • 電気鉄道のセクション―直流・交流の電力供給と区分装置(戎光祥レイルウェイリブレット〈2〉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002673004

電気鉄道のセクション―直流・交流の電力供給と区分装置(戎光祥レイルウェイリブレット〈2〉) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2016/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電気鉄道のセクション―直流・交流の電力供給と区分装置(戎光祥レイルウェイリブレット〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在、国内の鉄道路線の約7割が電気鉄道となり、世界有数の輸送力を誇る電気鉄道ネットワークを形成しています。本書では、電気鉄道の専門家である著者が、変電所やき電区分所に設置される「セクション」、架線の伸縮を調整する機械的区分装置「ジョイント」について詳述。機器や電気回路については写真や図面を用いてわかりやすく解説を心がけています。電気鉄道の入門書として、鉄道ファン、鉄道関係者の皆様に強くお勧めしたい1冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 電気方式による電気鉄道の分類(直流き電方式と交流き電方式
    日本の電気方式 ほか)
    第2章 直流き電方式(直流き電回路の構成(基本構成)
    電車線の引留とセクション ほか)
    第3章 交流き電方式(交流き電回路の構成
    各種交流き電方式 ほか)
    第4章 直流電気鉄道と交流電気鉄道の境界(交直区分用セクションの考え方
    セクション冒進時の保護方式とセクション長 ほか)
    第5章 海外の電気鉄道とセクション(海外の電気鉄道
    高速列車とパンタグラフ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    持永 芳文(モチナガ ヨシフミ)
    1946(昭和21)年、佐賀県生まれ。1967(昭和42)年に日本国有鉄道入社。電気鉄道の技術者として勤務し、1998(平成10)年に財団法人鉄道総合技術研究所電力技術開発推進部長、2009(平成21)年に株式会社ジェイアール総研電気システム専務取締役、2015(平成27)年同社顧問を歴任。後進の指導にも力を入れており、1993(平成5)年からは東京理科大学の講師となり電気鉄道工学や電気機器学などを担当。2009(平成21)年からは「工学院大学オープンカレッジ鉄道講座」講師も務める。1994(平成6)年には東京理科大学の博士(工学)となる

電気鉄道のセクション―直流・交流の電力供給と区分装置(戎光祥レイルウェイリブレット〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:持永 芳文(著)
発行年月日:2016/09/30
ISBN-10:4864032092
ISBN-13:9784864032094
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
ページ数:135ページ
縦:21cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 電気鉄道のセクション―直流・交流の電力供給と区分装置(戎光祥レイルウェイリブレット〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!