地図に秘められた「東京」歴史の謎(じっぴコンパクト文庫) [文庫]
    • 地図に秘められた「東京」歴史の謎(じっぴコンパクト文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002674098

地図に秘められた「東京」歴史の謎(じっぴコンパクト文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2016/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地図に秘められた「東京」歴史の謎(じっぴコンパクト文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「日本一人口が少ない自治体が東京都にあった!」「目黒の住宅街のなかになんと競馬場が残されている!?」「東京都は50区からはじまった!?」「品川駅が港区にあって、目黒駅が品川区にある理由とは!?」「赤羽の赤い羽根とは?」…など、巨大都市・東京の地図に隠された意外な歴史のエピソードや、江戸から東京への変貌の謎、地形に潜む地理の不思議が満載。あなたの知らない東京がここにあります。東京がもっとおもしろくなる知的ガイドブック。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「江戸」から「東京」へ巨大都市のルーツをさぐる(江戸幕府が長期政権を維持しえたのは江戸城の立地にあった!
    江戸城を守るため鬼門に建てられた寛永寺と増上寺 ほか)
    第2章 地図から浮かびあがる東京変貌の謎(なぜ銀座には、橋もかかっていない場所に「○○橋」の地名が多いのか?
    川が地下を流れ、地下鉄が地上三階を走る特異な地形をもつ渋谷 ほか)
    第3章 交通の発達にみる東京の過去・現在・未来(どこからどこまでを「江戸前」と言うのか?水産庁の定義とは?
    えっ、存在していなかった!?「埼京線」なる路線の真実 ほか)
    第4章 地形に隠された地理の不思議(赤羽の赤い羽根とは?由来は関東ローム層の赤土にあった
    どうやって引けばよいのか?山の手と下町の境界線 ほか)
    第5章 地名から読み解く東京の歴史(寺にちなんでいる名のはずなのに寺の形跡がない「吉祥寺」
    近未来的なイメージの「三軒茶屋」はたった三軒の茶屋から生まれた町 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 彰英(タニカワ アキヒデ)
    1945年長野県松本市生まれ。松本深志高校を経て東京教育大学(現筑波大学)教育学部に進学。同大学院博士課程修了。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。筑波大学教授、理事・副学長を歴任するも、定年退職と同時にノンフィクション作家に転身し、第二の人生を歩む。学問の枠を超えた自由な発想で地名論を展開し、現在、テレビ・ラジオなどでも活躍する。筑波大学名誉教授

地図に秘められた「東京」歴史の謎(じっぴコンパクト文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:谷川 彰英(監修)
発行年月日:2016/10/27
ISBN-10:4408456748
ISBN-13:9784408456744
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:190ページ
縦:16cm
その他:『意外と知らない"首都"の歴史を読み解く!東京「地理・地名・地図」の謎』再編集・改題書
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 地図に秘められた「東京」歴史の謎(じっぴコンパクト文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!