「研修生」という名の奴隷労働―外国人労働者問題とこれからの日本 [単行本]
    • 「研修生」という名の奴隷労働―外国人労働者問題とこれからの日本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002674699

「研修生」という名の奴隷労働―外国人労働者問題とこれからの日本 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花伝社
販売開始日: 2009/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「研修生」という名の奴隷労働―外国人労働者問題とこれからの日本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    熊本県天草の小さな縫製工場が倒産し、未払いの賃金も取け取れないまま、強制帰国を待つ中国人研修生。しかし彼女たちは、奇跡的にも労働組合のローカルユニオン熊本に出会い、裁判闘争に立ち上がった…。2008年に熊本で開かれ、参加者に衝撃を与えた「外国人労働者問題シンポジウム」を軸に、非正規労働の最底辺に位置する外国人研修生の問題を広く深く考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「外国人労働者問題シンポジウム」より(熊本でたたかわれている中国人実習生の二つの裁判
    講演 外国人研修・技能実習制度は現代の奴隷制度
    討論 外国人労働者の受入れをどう考えるか)
    第2部 裁判に立ちあがる(裁判の継続に立ちはだかる在留資格の更新問題
    外国人研修生たちの相談に労働組合はどう対応するか
    研修生弁連を設立 ほか)
    第3部 寄稿 外国人労働者の受入れをどう考えるか(外国人研修生制度の闇
    外国人労働者を安易には受け入れられないこの国の現実
    労働開国の時代に忘れてはならないこと ほか)
    資料

「研修生」という名の奴隷労働―外国人労働者問題とこれからの日本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:「外国人労働者問題とこれからの日本」編集委員会(編)
発行年月日:2009/02/20
ISBN-10:4763405373
ISBN-13:9784763405371
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:228ページ
縦:19cm
他の花伝社の書籍を探す

    花伝社 「研修生」という名の奴隷労働―外国人労働者問題とこれからの日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!