前方後円墳の出現と日本国家の起源(発見・検証 日本の古代〈3〉) [単行本]
    • 前方後円墳の出現と日本国家の起源(発見・検証 日本の古代〈3〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002675581

前方後円墳の出現と日本国家の起源(発見・検証 日本の古代〈3〉) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川文化振興財団
販売開始日: 2016/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

前方後円墳の出現と日本国家の起源(発見・検証 日本の古代〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動乱の東アジアで立ち上がった日本古代国家とは?古代史の謎を解き明かした記念碑的シンポジウムの成果を収録。宗教、言語、稲作、南方文化をめぐる討論、新論考、発掘史年表を収載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    力と象徴の古代(序論;日本古代国家への道―東アジアの中で捉え直す;古代の都市、都市の古代;前方後円墳の出現と終末の意味するもの;古代天皇制の成立はいつか―大王と天皇の力から見た国家成立過程;総合討論 ここまでわかった日本の古代)
    心と言葉の古代文化(宗教、言語、稲と鉄、南方文化の起源を探る;『魏志』倭人伝と卑弥呼の言語;日本列島における「祭祀」の起源;日本文化における南方的要素;古代日本の祭祀―卑弥呼の鬼道と鏡に映し出された大陸との関係;DNAの分析からわかること;古代の日本語をどう考えるか)
  • 出版社からのコメント

    動乱の東アジアで立ち上がった日本古代国家とは?国家成立の謎に挑む第3巻
  • 内容紹介

    最前線の研究者による2015年の記念碑的シンポジウムを完全収録。第3巻は東アジア史・古墳・都市・天皇号の視点から国家成立を議論。その他、宗教・言語・稲作・南方文化をめぐる座談会や新論考なども多数収載

前方後円墳の出現と日本国家の起源(発見・検証 日本の古代〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川文化振興財団
著者名:古代史シンポジウム「発見・検証 日本の古代」編集委員会(編著)
発行年月日:2016/11/10
ISBN-10:404876392X
ISBN-13:9784048763929
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:389ページ
縦:19cm
他の角川文化振興財団の書籍を探す

    角川文化振興財団 前方後円墳の出現と日本国家の起源(発見・検証 日本の古代〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!