大坂西町奉行久須美祐明日記―天保改革期の大坂町奉行(清文堂史料叢書〈第133刊〉) [単行本]

販売休止中です

    • 大坂西町奉行久須美祐明日記―天保改革期の大坂町奉行(清文堂史料叢書〈第133刊〉) [単行本]

    • ¥14,850446 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002675652

大坂西町奉行久須美祐明日記―天保改革期の大坂町奉行(清文堂史料叢書〈第133刊〉) [単行本]

価格:¥14,850(税込)
ゴールドポイント:446 ゴールドポイント(3%還元)(¥446相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2016/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大坂西町奉行久須美祐明日記―天保改革期の大坂町奉行(清文堂史料叢書〈第133刊〉) の 商品概要

  • 目次

    浪華日記 乾・坤(天保十四年五月~十二月 天保十五年正月~十月)

    付 録
    往復書簡「難波の雁」(抄)/大坂西町奉行所図/天保期の大坂市中図/近世後期の大坂城図/天保十五年年頭在坂武士一覧表(浪華御役録)

    解 題
    久須美祐明と祐雋 ―父と子の大坂町奉行― …………藪田 貫
    大坂町奉行の見た天保改革…………片山早紀

    ◎あとがき/人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藪田 貫(ヤブタ ユタカ)
    1948年大阪府生まれ。関西大学名誉教授・兵庫県立歴史博物館館長
  • 出版社からのコメント

    天保十四年、七三歳の高齢をもって大坂町奉行に栄転した久須美祐明の『浪華日記』を翻刻。見出し・頭注を付して、利用者の便をはかる
  • 内容紹介

    天保十四年、七三歳の高齢をもって大坂町奉行に栄転した久須美祐明の『浪華日記』を翻刻。見出し・頭注を付して、利用者の便をはかるとともに、書簡集等の付録を収録する。
    解題 久須美祐明と祐雋―父と子の大坂町奉行―…藪田貫/大坂町奉行の見た天保改革…片山早紀
  • 著者について

    藪田 貫 (ヤブタ ユタカ)
    藪田 貫……1948年大阪府生まれ  関西大学名誉教授・兵庫県立博物館館長 『武士の町大坂―「天下の台所」の侍たち―』ほか、著書多数

大坂西町奉行久須美祐明日記―天保改革期の大坂町奉行(清文堂史料叢書〈第133刊〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:藪田 貫(編)
発行年月日:2016/10/25
ISBN-10:4792410606
ISBN-13:9784792410605
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:472ページ
縦:22cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 大坂西町奉行久須美祐明日記―天保改革期の大坂町奉行(清文堂史料叢書〈第133刊〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!