「証言」日本の住宅政策 [単行本]

販売休止中です

    • 「証言」日本の住宅政策 [単行本]

    • ¥27,500825 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002677064

「証言」日本の住宅政策 [単行本]

価格:¥27,500(税込)
ゴールドポイント:825 ゴールドポイント(3%還元)(¥825相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 1991/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「証言」日本の住宅政策 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1篇 戦時の住宅政策と国土計画(戦前の住宅政策の確立過程;住宅政策の継承と断絶;戦時住宅施策の実態;戦時下の住宅営団;国土計画の日本的特質)
    第2篇 戦後復興期の住宅施策と土地問題(戦災復興院の創設と都市計画;地券制度案と土地改革論;宅地法案の策定と土地・住宅問題;終戦直後の住宅対策と戦災復興院)
    第3篇 戦後の住宅立法と建設計画(住宅金融公庫法の成立過程;公営住宅法の成立過程;公営住宅と国庫補助住宅;厚生住宅法の挫折;公営住宅の歴史的意義と限界;日本住宅公団と団地づくり;住宅協同組合法の挫折と地方住宅供給公社法;地方住宅供給公社法と地方分権;住宅建設計画法の成立過程;住宅建設計画手法の確立)
    第4篇 住居基準提言と住居法の胎動(戦後住居基準の策定;「住宅の質」の戦後30年―住宅公団基準と昭和42年本城提案;住居基準の意味―いわゆる新型系列と42年本城提案;西山理論の形成過程)
    第5篇 住宅運動の展開(日本に住宅運動はあったか―住宅営団従業員組合と住宅復興会議;戦後公営住宅運動の創成過程;公営住宅をめぐる居住権運動;全国公営住宅協議会の組織化と運動;全借連の組織活動;全国公団自治協の役割;労働組合における住宅闘争―総評を中心に;21世紀の生活の生活空間と日本住宅会議)
    日本の住宅政策史
    日本の住居基準の歴史
    戦後住宅運動の歴史的展開

「証言」日本の住宅政策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:大本 圭野(著)
発行年月日:1991/06/20
ISBN-10:4535579482
ISBN-13:9784535579484
判型:B5
ページ数:907ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 「証言」日本の住宅政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!