夢街POP DAYS 音楽とショップのカタチ―「記録屋」プロジェクト〈No.1〉 [単行本]
    • 夢街POP DAYS 音楽とショップのカタチ―「記録屋」プロジェクト〈No.1〉 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002677493

夢街POP DAYS 音楽とショップのカタチ―「記録屋」プロジェクト〈No.1〉 [単行本]

土橋 一夫(編・著)鷲尾 剛(編・著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ラトルズ
販売開始日: 2016/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夢街POP DAYS 音楽とショップのカタチ―「記録屋」プロジェクト〈No.1〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    レコード・ショップを舞台に長年、独自の活動をしてきたことで知られるバイヤーや店主、マーチャンダイザーなどとの対談を通じて、本来レコード・ショップが考え、発信し、志したものは何だったのか?というテーマを、今改めてまとめた証言集。ユーザーに最も近い立場にあるレコード・ショップにスポットを当てた、もう一つの音楽史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 個人経営による輸入盤店の志、そして功績と、音楽シーンやミュージシャンに与えた影響
    第2章 サウンドトラック専門店としての独自性とその役割
    第3章 老舗レコード店としての使命と展開、そして現在進行形のパッケージ販売
    第4章 街のレコード店としての役割と、音楽ファンに愛され続けるその理由
    第5章 一時代を築いたWAVEの役割とセゾングループの理念、そしてその興隆と消滅
    第6章 輸入盤と中古盤を扱うメガ・ショップと、独自のセンスで運営する個人店それぞれの考え方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土橋 一夫(ドバシ カズオ)
    音楽ディレクター/アート・ディレクター/フォトグラファー/エディター/構成作家。1966年、さいたま市(旧大宮市)生まれ。1990年テイチクに入社、その後シャイグランス代表となり、すみやフリー・マガジン『Groovin’』編集長を務めながら2004年からはデザイン・ユニットSurfs Up Designを、2011年からは音楽レーベルFLY HIGH RECORDSを主宰

    鷲尾 剛(ワシオ ゴウ)
    1954年、東京生まれ、横浜育ち。先年、大学時代の輸入盤店アルバイトから始まる36年のレコード店員生活にピリオドをうち、今はポップ音楽愛好家

夢街POP DAYS 音楽とショップのカタチ―「記録屋」プロジェクト〈No.1〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ラトルズ
著者名:土橋 一夫(編・著)/鷲尾 剛(編・著)
発行年月日:2016/10/31
ISBN-10:4899774524
ISBN-13:9784899774525
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:271ページ
縦:21cm
他のラトルズの書籍を探す

    ラトルズ 夢街POP DAYS 音楽とショップのカタチ―「記録屋」プロジェクト〈No.1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!