近代中国その表象と現実―女性・戦争・民俗文化(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]
    • 近代中国その表象と現実―女性・戦争・民俗文化(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002677980

近代中国その表象と現実―女性・戦争・民俗文化(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2016/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代中国その表象と現実―女性・戦争・民俗文化(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    間引かれる女児と留学する女子、因習に凝る閉鎖社会と都市のモダン、土着の信心と啓蒙の普遍、スパイと愛国、モダニズムとリアリズム、革命と反革命、郷土と脱域…人々が自らの生きる姿をそこにつぎ込んだ表象の世界をとらえ、その振幅と変遷から近代中国像を再考する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 女性(近代中国と溺女問題;林徽因と培華女学校;日記体小説に描かれる女性同士の愛―廬隠「麗石の日記」論 ほか)
    第2部 戦争(孫瑜映画のモダニティ―『おもちゃ』をめぐる、農村・女性・メロドラマ;日中戦争前期、サラワク華僑の救国献金運動と祖国の表象;魯迅とゾルゲとの距離―表象としてのスパイ及び「上海文芸の一瞥」講演の謎 ほか)
    第3部 民俗文化(中国における「魔術的リアリズム」の文体―莫言『赤い高粱』を中心に;中国料理のモダニティ―民国期の食都・上海における日本人ツーリストの美食体験;近現代中国における民間信仰と「迷信」の表象―江南地方の場合)
  • 出版社からのコメント

    女児の間引きの近代史、戦時下華僑の民族意識、スパイ、映画に俗信まで、多角的に見えてくる近代中国の多様な表象と単一でない現実。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関根 謙(セキネ ケン)
    1951年、福島県郡山市生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了、博士(文学)学位取得。現在、慶應義塾大学文学部教授。専攻、中国現代文学

近代中国その表象と現実―女性・戦争・民俗文化(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:関根 謙(編)
発行年月日:2016/12/07
ISBN-10:458245450X
ISBN-13:9784582454505
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:22cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 近代中国その表象と現実―女性・戦争・民俗文化(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!