テクスト分析入門―小説を分析的に読むための実践ガイド [単行本]
    • テクスト分析入門―小説を分析的に読むための実践ガイド [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002680245

テクスト分析入門―小説を分析的に読むための実践ガイド [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2016/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テクスト分析入門―小説を分析的に読むための実践ガイド の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    テクストを分析的に読むために
    ロシア・フォルマリズム ウォーミング・アップ―夏目漱石『夢十夜』「第一夜」
    知足と安楽死を超えて―森鴎外「高瀬舟」1
    焦点化、直接話法 語ること・見ることとテクストの仕組み―森鴎外「高瀬舟」2
    単起法、括復法、聞き手、空所 謎と反復をめぐるテクストの仕組み―森鴎外「高瀬舟」3
    “奇蹟”の読み方/読まれ方―芥川龍之介「南京の基督」1
    語りの時間、錯時法 語り手はどこにいるのか―芥川龍之介「南京の基督」2
    語りの時間、入れ子構造、焦点化 奇生する語り手の欲望―芥川龍之介「南京の基督」3
    “名作”が名作になるまで―川端康成「伊豆の踊子」1
    持続、休止法、要約法、情景法、省略法 偽装された“現在”―川端康成「伊豆の踊子」2〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 和也(マツモト カツヤ)
    神奈川大学外国語学部准教授

テクスト分析入門―小説を分析的に読むための実践ガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:松本 和也(編)
発行年月日:2016/10/14
ISBN-10:4894768364
ISBN-13:9784894768369
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:文学総記
ページ数:259ページ
縦:21cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 テクスト分析入門―小説を分析的に読むための実践ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!