トランス/ナショナルアクション映画―冷戦期東アジアの男性身体・暴力・マーケット [単行本]
    • トランス/ナショナルアクション映画―冷戦期東アジアの男性身体・暴力・マーケット [単行本]

    • ¥8,140245 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002680383

トランス/ナショナルアクション映画―冷戦期東アジアの男性身体・暴力・マーケット [単行本]

価格:¥8,140(税込)
ゴールドポイント:245 ゴールドポイント(3%還元)(¥245相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/12/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トランス/ナショナルアクション映画―冷戦期東アジアの男性身体・暴力・マーケット の 商品概要

  • 目次

    序 論 戦く身体としての映画
    第1章 韓国アクション映画のジャンル的源泉と政治的起源
    第2章 戦後日本映画における国民の境界,身体の境界:黒澤明と大島渚の「戦後」
    第3章 戦後日韓の身体障害映画:忘却と分断の身体表象
    第4章 「アジア映画」という範疇と日本・韓国・香港映画の結合
    第5章 トランス/ナショナル・アジア・アクション映画
    結 論
    あとがき
    日本・韓国・香港の戦後史年表
    フィルモグラフィ
    参考文献
    人名索引

    Korean Action Film’s East Asian Genealogical Trace: Cold-War Transnational Action Film’s Male Corporeality, Violence, and Market
    Yi Young Jae
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 英載(イ ヨンジェ)
    1974年生まれ。1995~2002年韓国の映画批評誌「KINO」の記者および編集者として勤め、2002年渡日。2010年、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士後期課程単位取得退学。2013~14年プリンストン大学客員研究員。2011年プチョン国際ファンタスティック映画祭のプログラマーとして在職。現在、成均館大學校比較文化研究所研究員
  • 出版社からのコメント

    1950年代以降、日本、韓国、香港で制作された「アクション映画」に刻印された政治的無意識の実相を明らかにする。
  • 内容紹介

    1950年代以降の「冷戦アジア」における男性身体表象とアクションの結合としての「アクション映画」と,当時の政治状況との重層的な相同性を明らかにすることで浮かび上がる,ナショナルかつトランスナショナルなメディアである映画に刻印された政治的無意識の実相.
  • 著者について

    李 英載 (イ ヨンジェ)
    李 英載
    李 英載:韓国・成均館大学校比較文化研究所研究員

トランス/ナショナルアクション映画―冷戦期東アジアの男性身体・暴力・マーケット の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:李 英載(著)
発行年月日:2016/12/27
ISBN-10:413086050X
ISBN-13:9784130860505
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:402ページ ※355,47P
縦:22cm
その他: 原書名: Korean Action Film's East Asian Genealogical Trace:Cold-War Transnational Action Film's Male Corporeality,Violence,and Market〈Yi,Young Jae〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 トランス/ナショナルアクション映画―冷戦期東アジアの男性身体・暴力・マーケット [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!