航空・貨物の謎と不思議 [単行本]
    • 航空・貨物の謎と不思議 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002680586

航空・貨物の謎と不思議 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2016/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

航空・貨物の謎と不思議 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    航空貨物はどこへ何を運んでいるのか?航空貨物機と普通の旅客機の機体の違い。狭い機体に巨大貨物を載せるための工夫―「航空貨物」の機体と物流の仕組みを大公開!
  • 目次

    第1章 航空貨物便はこのように飛んでいる 
        001 旅客が乗る旅客便の床下でも貨物は運ばれる 
        002 貨物機の構造はどうなっているだろうか
        003 床面高さの工夫で貨物スペースをつくる 
        004 767がセミワイドボディ機といわれる理由 
        005 737とA320では貨物輸送に大きな差
        006 貨物の出し入れはこう行われる

    第2章 物流における航空貨物 
        007 インテグレーターとフォワーダー 
        008 日本発着の国際航空貨物は多くが工業製品 
        009 航空貨物が緊急的に使われるケースも多い
        010 航空貨物運賃は何で決まる?
        011 日本の産業構造と密接な関わり 
        012 近年の旅客機は床下の貨物スペースが大きい 
        013 狭い国土の日本ならではの国内航空貨物需要 
        014 旅客機を貨物専用便として運航することも 
        015 空港別にみる貨物取扱量ランキング 

    第3章 貨物便の機体 
        016 ボーイングの貨物機 
        017 旧ダグラス/旧マクドネル・ダグラスの貨物機
        018 ロッキードの貨物機 
        019 エアバスの貨物機 
        020 旧ソ連製の機体 
        021 その他の貨物専用機 

    第4章 貨物便を日本へ運航する航空会社 
        022 貨物専用便で日本路線を運航する航空会社 
        023 貨物専用便で日本路線を運航する航空会社 
        024 かつて日本発着の貨物便を運航した航空会社 
        025 航空会社の貨物輸送ランキング 

    第5章 貨物便ならではの航空事情 
        026 小口(宅配便など)と大口の貨物がある 
        027 日本の国内のみ運航する貨物専用機はない 
        028 ハブ&スポークの運航をする貨物便 
        029 貨物便には周回するように飛ぶ便も多い 
        030 貨物便には世界一周便も珍しくない
        031 給油のための寄港が多いのも貨物便の特徴 
        032 貨物専用便のさまざまな運航方法 
        033 新潟へ飛んでいた貨物専用機の役わりは? 
        034 貨物便の小松空港乗り入れには意味がある 
        035 簡易塗装も多かった貨物専用機 
        036 機体に社名を記さなかった貨物機もあった 
        037 近年の貨物ターミナル事情 
        038 貨物拠点として成長する成田空港と周辺 
        039 貨物便は重量感から写真の被写体として人気 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 一巳(タニガワ ヒトミ)
    1958年(昭和33)、横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経てフリーランスライターに。雑誌、書籍で世界の公共交通機関や旅行に関する執筆などを行う。利用した航空会社は100社以上、訪れた空港は260以上になる
  • 出版社からのコメント

    航空貨物機体・物流システム・旅客便との違い、国際物流の花形、航空貨物のすべてが分かる!
  • 内容紹介

    知られざる「貨物専用の航空便」と「航空貨物会社」を扱う。自分で動かない貨物の輸送は、自分で動いてくれる旅客を運ぶときとは全く違うシステムで動いている。貨物専用機はどんなものか、どうやって運んでいるかを詳細に紹介。
  • 著者について

    谷川 一巳 (タニガワ ヒトミ)
    1958年、横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経て、フリーランスライターに。航空、鉄道、バス、フェリーなど公共交通機関に関する著書多数。利用した航空会社は90社以上、訪れた世界の空港は230以上になる。著書に『速さだけが「空の旅」か』『空港まで1時間は遠すぎる』『航空検定』『世界の旅客機Top45』『鉄道で楽しむアジアの旅』『こんなに違う通勤電車-関東,関西,全国,海外の通勤事情』『割引切符でめぐるローカル線の旅』『世界の駅に行ってみる』ほか多数。

航空・貨物の謎と不思議 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:谷川 一巳(著)
発行年月日:2016/11/30
ISBN-10:4490209541
ISBN-13:9784490209549
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 航空・貨物の謎と不思議 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!