茶楽 [単行本]
    • 茶楽 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
茶楽 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002681272

茶楽 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産調出版
販売開始日: 2017/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶楽 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人々に影響を及ぼす一杯のお茶を理解するため、工程、品種、産地、成分などを、お茶の知識とともに詳しく解説。さらに、お茶を入れるための技法や道具、世界のお茶のレシピもあり、お茶に合う食べ物やお茶を使ったカクテルにいたるまで、幅広く満足いただける内容になっています。
  • 目次

    はじめに
    パート1:お茶
    お茶とは
    お茶の基本を理解する
    工程
    品種
    さまざまなお茶
    産地
    成分
    成分変化
    パート2:技法

    完璧な1杯をいれるために
    完璧な1杯をいれる
    伝統的なお茶文化への回帰
    新しいいれ方
    冷たいお茶
    パート3:
    お茶に合う食べ物とカクテル
    お茶に合う食べ物
    カクテル
    謝辞
    カメラマンについて
    著者について
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    磯淵 猛(イソブチ タケシ)
    1951年愛媛県生まれ。日本の紅茶研究における第一人者。青山学院大学卒業後、大手商社に入社して貿易を覚えるうちに紅茶の魅力に惹かれ退社。28歳で紅茶専門店「ディンブラ」を開業する。スリランカなどの紅茶の輸入販売を手がけ、各地の紅茶の特長を生かした数百種類のオリジナルメニューを開発する

    岩田 佳代子(イワタ カヨコ)
    清泉女子大学文学部英文学科卒業
  • 出版社からのコメント

    世界中で広く愛されているお茶の楽しみと理解を深めるための工程、品種、産地、成分、歴史に至るまで余すところなく紹介。
  • 内容紹介

    インド、スリランカ、インドネシア、日本、中国、ケニア、ネパール、etc世界にはさまざまなお茶がありさまざまな楽しみがあります。

    世界中で最もたくさん飲まれている飲料の1つとして、文化や伝統の垣根をこえて広く愛されているのがお茶です。けれど世界では、その手間のかかった奥深い魅力が見逃されていることがあります。
     本書では、お茶への熱い思いとともに、その歴史、伝統、可能性を、わかりやすく綴っていきます。
    ◎お茶の歴史や起源の広範で詳細な説明
    ◎世界中で飲まれているさまざまなお茶のいれ方についてのわかりやすい解説
    ◎冷たくして楽しむお茶やお茶のカクテル、オリジナルブレンドといった斬新なアイデア

    世界各地のお茶は、その歴史においても、日々の生活においても重要な位置を占めてきました。
    人々に影響を及ぼす一杯のお茶を理解するため、工程、品種、産地、成分などを、お茶の知識とともに詳しく解説。
    さらに、お茶を入れるための技法や道具、世界のお茶のレシピもあり、お茶に合う食べ物やお茶を使ったカクテルにいたるまで、幅広く満足いただける内容になっています。
  • 著者について

    ジョセフ・ウェズリー・ウール (ジョセフ ウェズリー・ウール)
    世界中のすばらしい人々─お茶を栽培し、製造し、そして何よりお茶を心から愛する人々と出会った結果、お茶の複雑な歴史や文化、哲学的な側面に、ますます夢中になり、世界中のすばらしいお茶の伝統や技術といったものを名だたる教室で学んできました。それは、中国南東部に昔から広がるお茶畑であり、熱帯地方マレーシアのキャメロンハイランド、南インドのニルギリ山脈、それに、ケニアのグレートリフトバレーを囲むように広がる、かつての植民地の茶畑などです。かつては、デトロイトの大きなマルチナショナル法律事務所で弁護士として働いていましたが、その仕事に別れを告げ、自身のお茶の会社を立ちあげたのです。その名も「ジョセフ・ウェズリー・ブラックティー」。この会社をつうじて、自分の心をとらえてきたさまざまなお茶の物語を広く伝えていっています。

    磯淵 猛 (イソブチ タケシ)
    1951年愛媛県生まれ。日本の紅茶研究における第一人者。青山学院大学卒業後、大手商社に入社して貿易を覚えるうちに紅茶の魅力に惹かれ退社。28歳で紅茶専門店「ディンブラ」を開業する。スリランカなどの紅茶の輸入販売を手がけ、各地の紅茶の特長を生かした数百種類のオリジナルメニューを開発する。大ヒットした「キリン 午後の紅茶」にはアドバイザーとしてかかわり、30年におよぶロングセラーに導く。また、モスバーガーが運営する「紅茶とワッフルの店・マザーリーフ」のアドバイザーも務める。紅茶にまつわる著書は40冊を超え、講演も大人気で、多くの紅茶ファンを魅了し続けている。

    岩田 佳代子 (イワタ カヨコ)
    清泉女子大学文学部英文学科卒業。訳書に、『ジェムストーンの魅力』『ケビン・マクラウドの最新カラーデザイン』『実用540アロマセラピーブレンド事典』『心がおだやかになる自然風景100の塗り絵』(いずれもガイアブックス)など多数。

茶楽 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ガイアブックス
著者名:ジョセフ・ウェズリー ウール(著)/磯淵 猛(日本語版監修)/岩田 佳代子(訳)
発行年月日:2017/02/01
ISBN-10:4882829754
ISBN-13:9784882829751
判型:規大
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:26cm
横:21cm
その他: 原書名: The Art and Craft of TEA〈Uhl,Joseph Wesley〉
他の産調出版の書籍を探す

    産調出版 茶楽 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!