がんでも、なぜか長生きする人の「心」の-共通点 [単行本]

販売休止中です

    • がんでも、なぜか長生きする人の「心」の-共通点 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002683741

がんでも、なぜか長生きする人の「心」の-共通点 [単行本]

  • 3.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2016/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

がんでも、なぜか長生きする人の「心」の-共通点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一番の敵は、絶望です。がん患者に寄り添い続ける精神科医が教える「心の処方箋」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 がんを知っても落ち込まない人の共通点(「がん」と診断 頭が真っ白になる人がほとんどです
    「私は死んでしまうんだ…」と思い込んでしまうのには理由があります ほか)
    第2章 自分なりに、がんと人生と向き合う(健康な人も、必ず死ぬのです
    告知されることで、大切な時間を有効に使えるようになります ほか)
    第3章 がんとともに生きるということ(「がん」は試金石 自分にとって大切な人が見えてきます
    がんがきっかけで互いの愛に気づくことがある ほか)
    第4章 日常の「行動・習慣」から心を整える(「静」のストレス解消法 リラクゼーション法
    「ゆれる炎のキャンドル」で簡単に瞑想ができる ほか)
    第5章 何があっても心おだやかな人の共通点(目に見えないことを受け止める生き方「スピリチュアリティ」
    死を「次の次元への旅立ち」と考えれば生きる意味や自分のミッションが見えてきます ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保坂 隆(ホサカ タカシ)
    1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科学教室入局。90年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部講師、同大学医学部教授を経て、2010年、聖路加国際病院で精神腫瘍科を開設し、がん患者の心のケアに当たる。現在は精神腫瘍科、心療内科、精神科を連携する聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授
  • 内容紹介

    【文学/日本文学評論随筆その他】がんとわかってショックを受けて落ち込むか、切り替えて前向きに日々を楽しめるかという「心のあり方」次第で、その後の予後が大きく変わってくることが明らかになってきた。聖路加国際病院で、がん患者の心のケアを専門にしてきた著者が、長生きする心の共通点を説く。

がんでも、なぜか長生きする人の「心」の-共通点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:保坂 隆(著)
発行年月日:2016/12/30
ISBN-10:4022514353
ISBN-13:9784022514356
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:18cm
横:12cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 がんでも、なぜか長生きする人の「心」の-共通点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!