噛むから始まる食育―食育と歯科教育の密接な関わり [単行本]

販売休止中です

    • 噛むから始まる食育―食育と歯科教育の密接な関わり [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002685529

噛むから始まる食育―食育と歯科教育の密接な関わり [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:海風社
販売開始日: 2016/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

噛むから始まる食育―食育と歯科教育の密接な関わり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    よだれ先生の食育と歯科教育の密接な関わり。食育は、まず噛むことから。若いお母さんやお孫さん思いのおじいちゃんやおばあちゃんに伝えたい噛むことの大切さ。
  • 目次

    はじめに  2

    第1章
    3歳までに決まる健康の基礎 7
    時代背景と栄養  9
    食べることは嚙むこと 嚙むことの必要性  16
    嚙めなくなった食事の現状 嚙ミング30  18
    嚙むために重要なのは赤ちゃんの歯  24
    摂食行動の発達  29
    離乳食が左右する将来の味覚と健康  34
    望ましい離乳食  43
    ベビーフードの流通  49
    保育所給食とは  56
    食事の基礎である「嚙む」ことから始まる次の効能  58

    第2章
    唾液の重要性 59
    唾液の役割  62
    一日の唾液量  65
    唾液と食事の関係  67
    ドライマウス  70

    第3章
    食生活の現状 73
    食生活を見直しましょう  75
    食環境の現状を知りましょう  80

    第4章
    学童期の肥満が急増 83
    なぜ太るのか? 肥満の原因は何?  86
    肥満は病気の始まり〈動脈硬化、糖尿病〉  91
    食事が関係する子どもの病気、アトピー  94


    あとがき  96  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 智子(ナカノ トモコ)
    日本歯科大学新潟生命歯学部食育・健康科学講座客員教授。三重大学大学院生物資源学科微生物研究室産学研究員。元学校法人湖海学園昭英高等学校学園長。元日本予防医学代替医療総合学院副学院長。学会、研究会にて多数講演
  • 内容紹介

    食育の基礎は3 歳までに。
    密接な関係にある「嚙む」ことと「食べる」こと
    歯科教育が果たす役割は大きいのです
    健康な生活を送っていくためには3 歳からの食育が大事
    「なぜ?」「どうして?」という疑問に答える
    Q&A 形式も取り入れた解説書
    昔と今とでは食環境が異なる点にもふれ、
    何をどのように食べればよいのかについて分かりやすく説明
    育児まっただなかにある人必見の書
  • 著者について

    中野 智子 (ナカノ トモコ)
    日本歯科大学 新潟生命歯学部 食育健康科学講座 客員教授
    三重大学大学院 生物資源学科 微生物研究室 産学研究員
    元学校法人湖海学園 昭英高等学校 学園長
    元 日本予防医学代替医療総合学院 副学院長
    学会、研究会にて多数講演

噛むから始まる食育―食育と歯科教育の密接な関わり の商品スペック

商品仕様
出版社名:海風社 ※出版地:大阪
著者名:中野 智子(著)
発行年月日:2016/10/09
ISBN-10:4876160406
ISBN-13:9784876160402
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:97ページ
縦:21cm
他の海風社の書籍を探す

    海風社 噛むから始まる食育―食育と歯科教育の密接な関わり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!