北朝鮮経済史 1910-60 [単行本]
    • 北朝鮮経済史 1910-60 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002685857

北朝鮮経済史 1910-60 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:知泉書館
販売開始日: 2016/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北朝鮮経済史 1910-60 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1910年の日本による朝鮮統治から解放後の1960年に及ぶ半世紀にわたる北朝鮮の経済史を、膨大なデータを活用して考察し、はじめてその実相を明らかにした画期的な概説書である。北朝鮮経済における自然、産業、畜牛、食物消費と教育など初期条件の分析からはじめ、農業、鉱工業、初等教育、防疫の四分野を重点的に検討し、北朝鮮経済のダイナミズムに迫る。
  • 目次

    はじめに

    第1章 初期条件
     1.自然
     2.産業
     3.畜牛
     4.食物消費と教育
     5.まとめ

    第2章 農業
     1.戦前
     2.戦後
     3.むすびにかえて

    第3章 鉱工業
     1.戦前
     2.1945-53年
     3.1953-60年
     4.統計の検証
     5.端川郡の鉱山開発
     6.セメント工業
     7.兵器工業――平壌兵器製造所と65工場
     8.まとめ

    第4章 初等教育
     1.戦前
     2.戦後

    第5章 防疫
     1.戦前
     2.戦後

    おわりに

    補章 朝鮮史研究会と『朝鮮の歴史』
     1.朝鮮史研究会の性格
     2.『朝鮮の歴史』(1974年)
     3.『朝鮮の歴史新版』(1995年)
     4.むすび

    あとがき
    引用文献
    索引
    英文目次・要旨
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 光彦(キムラ ミツヒコ)
    東京都生まれ。北海道大学、大阪大学、ロンドン大学で学ぶ。名古屋学院大学、帝塚山大学、神戸大学に勤務。現在青山学院大学国際政治経済学部教授。東アジア経済論専攻
  • 内容紹介

    1910年の日本による朝鮮統治から解放後の1960年に及ぶ半世紀にわたる北朝鮮の経済史を,膨大なデータを活用して考察し,はじめてその実相を明らかにした画期的な概説書である。
    北朝鮮経済における自然,産業,畜牛,食物消費と教育など初期条件の分析からはじめ,農業,鉱工業,初等教育,防疫の四分野を重点的に検討し,北朝鮮経済のダイナミズムに迫る。
    近代朝鮮経済史と銘打った書物は多数存在するが,戦前期は日本統治下の朝鮮半島を扱い,戦後は韓国の経済成長を論ずるのが一般的である。このような変則的な研究状況に対して,戦前期の南北経済を北鮮,西鮮,中鮮,南鮮の地域に分けて考察しつつ,戦後の北朝鮮経済を分析することにより,今まで閑却されてきた近代朝鮮の全体像を認識する道を切り拓く。
    今日,〈問題としての北朝鮮〉を考えるうえで,本書はその背景となる経済・社会基盤の歴史的経緯を知るために,研究者のみならず政官界や調査機関,さらに北朝鮮に関心をもつ多くの社会人にとって類書のない貴重な文献となろう。

北朝鮮経済史 1910-60 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:知泉書館
著者名:木村 光彦(著)
発行年月日:2016/11/10
ISBN-10:4862852424
ISBN-13:9784862852427
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:20cm
他の知泉書館の書籍を探す

    知泉書館 北朝鮮経済史 1910-60 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!