神話と意味 新装版 [単行本]
    • 神話と意味 新装版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002685898

神話と意味 新装版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2016/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神話と意味 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ラジオでの講話を編集。『野生の思考』『神話論理』に対する質問に答える。率直かつ明快な、彼自身による入門書。
  • 目次

    序(ウェンディ・ドニジャー)

    まえおき
    1 神話と科学の出会い
    2 “未開”思考と“文明”心性
    3 兎唇と双生児――ある神話の裂け目
    4 神話が歴史になるとき
    5 神話と音楽

    訳者あとがき
    参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レヴィ=ストロース,クロード(レヴィストロース,クロード/L´evi-Strauss,Claude)
    1908‐2009。ベルギーに生まれる。パリ大学卒業。1931年、哲学教授資格を得る。1935‐38年、新設のサン・パウロ大学社会学教授として赴任、人類学の研究を始める。1941年からニューヨークのニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチで文化人類学の研究に従事。1959年コレージュ・ド・フランスの正教授となり、社会人類学の講座を創設。1982年退官。アカデミー・フランセーズ会員

    大橋 保夫(オオハシ ヤスオ)
    1929年に生まれる。京都大学文学部仏学科卒業。京都大学名誉教授、名古屋外国語大学教授を歴任。1998年歿
  • 内容紹介

    ラジオでの講話を編集。『野生の思考』『神話論理』に対する質問に答える。率直かつ明快な、彼自信による入門書。
    〈神話と科学〉〈未開と文明〉〈神話と歴史〉〈神話と音楽〉などをテーマに、CBCラジオ(カナダ)で放送された5回の講話を編集したもの。すでに出版されていた『野生の思考』『神話論理』四部作などに対する読者の反応や疑問を集約した、短い質問に答えるかたちをとっている。

    フランス語でなく英語で、書くのでなく話した――この二つの理由から、神話的思考の本性と役割、神話研究の意義と方法についてのレヴィ=ストロースの基本的な考え方を、きわめて率直かつ明快なことばで読みとることができる。彼自身によるレヴィ=スト〈神話と科学〉〈未開と文明〉〈神話と歴史〉〈神話と音楽〉などをテーマに、CBCラジオ(カナダ)で放送された5回の講話を編集したもの。すでに出版されていた『野生の思考』『神話論理』四部作などに対する読者の反応や疑問を集約した、短い質問に答えるかたちをとっている。

    フランス語でなく英語で、書くのでなく話した――この二つの理由から、神話的思考の本性と役割、神話研究の意義と方法についてのレヴィ=ストロースの基本的な考え方を、きわめて率直かつ明快なことばで読みとることができる。彼自身によるレヴィ=ストロース入門。
  • 著者について

    クロード・レヴィ=ストロース (クロードレヴィストロース)
    1908年11月28日ベルギーに生まれる。パリ大学卒業。1931年、哲学教授資格を得る。1935-38年、新設のサン・パウロ大学社会学教授として赴任、人類学の研究を始める。1941年からニューヨークのニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチで文化人類学の研究に従事。1959年コレージュ・ド・フランスの正教授となり、社会人類学の講座を創設。1982年退官。アカデミー・フランセーズ会員。2009年10月30日、100歳で逝去。

    大橋保夫 (オオハシヤスオ)
    1929年に生まれる。京都大学文学部仏学科卒業。京都大学名誉教授。名古屋外国語大学教授を歴任。1998年歿。著書『フランス語とはどういう言語か』(共著、駿河台出版社1993)、訳書 マルンベリ『音声学』(白水社1959)レヴィ=ストロース『野生の思考』(みすず書房1976)『神話と意味』(みすず書房1996)、編書 レヴィ=ストロース『構造・神話・労働』(みすず書房1979)など。論文「記号学的に見た自然言語――コード変換の基礎」(『年報社会心理学』1974)「ソスュールと日本――服部・時枝言語過程説論争の再検討」(『みすず』1973、8、9月号)「メタフォールの考察」(『人文』1972)など。

神話と意味 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:クロード レヴィ=ストロース(著)/大橋 保夫(訳)
発行年月日:2016/11/22
ISBN-10:4622085917
ISBN-13:9784622085911
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:83ページ ※79,4P
縦:20cm
その他:原書第2版 原書名: MYTH AND MEANING;2nd Edition〈L´evi-Strauss,Claude〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 神話と意味 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!