新自由主義と金融覇権―現代アメリカ経済政策史 [単行本]
    • 新自由主義と金融覇権―現代アメリカ経済政策史 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002686160

新自由主義と金融覇権―現代アメリカ経済政策史 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2016/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新自由主義と金融覇権―現代アメリカ経済政策史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界経済危機をもたらしたアメリカ型金融システムとは何か。巨大金融産業による覇権の生成・確立・危機を主軸として、アメリカ合衆国における新自由主義経済政策の展開を辿る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新自由主義経済政策の歴史的源流
    第1部 金融覇権の生成 レーガン~ジョージ・H.W.ブッシュの経済政策(レーガン政権の経済政策とアメリカ企業
    レーガン政権と金融覇権の生成)
    第2部 金融覇権の確立 クリントン政権の経済政策(クリントン政権の経済政策とアメリカ企業
    世界貿易機関の成立とアメリカ多国籍企業
    クリントン政権とアジア金融危機
    クリントン政権とアメリカ型金融システムの確立)
    第3部 金融覇権の危機 ブッシュ政権の経済政策(ブッシュ政権の誕生と「ニューエコノミー」の終焉
    イラク戦争とブッシュ政権
    ブッシュ政権の経済政策と貧困層の拡大
    世界経済危機はいかにして発生したか)
    第4部 アメリカ経済の復興と金融覇権 オバマ政権の経済政策(世界経済危機とオバマ政権の経済政策
    オバマ政権の経済政策実施を阻む共和党)
    オメリカの経済政策に、今何が問われているのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩原 伸次郎(ハギワラ シンジロウ)
    1947年京都市生まれ。1976年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位修得退学。1978年横浜国立大学経済学部助教授。1989年横浜国立大学経済学部教授。1990‐1991年米国マサチューセッツ大学経済学部客員研究員。2000‐2002年横浜国立大学経済学部長。2002年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。2013年横浜国立大学を定年退職。同大学名誉教授

新自由主義と金融覇権―現代アメリカ経済政策史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:萩原 伸次郎(著)
発行年月日:2016/11/10
ISBN-10:4272150413
ISBN-13:9784272150410
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:315ページ
縦:22cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 新自由主義と金融覇権―現代アメリカ経済政策史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!