大学生のための異文化・国際理解―差異と多様性への誘い [単行本]
    • 大学生のための異文化・国際理解―差異と多様性への誘い [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002686537

大学生のための異文化・国際理解―差異と多様性への誘い [単行本]

高城 玲(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2017/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学生のための異文化・国際理解―差異と多様性への誘い の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異文化理解と国際理解に関して、多様な広い視点から具体例をもとに論じた誘いの書。特に文化人類学による異文化理解の視点と国際関係論を主とする国際理解の視点を軸に、自文化における身近な他者理解にも注目する。社会学や民俗学、地域研究、美術史などの視点も合わせて多角的・複眼的にわかりやすく紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 異文化・国際理解とフィールドワーク(異文化・国際理解への招待
    フィールドに出会う、フィールドで考える―自文化と異文化の往還)
    第2部 歴史と国際関係(ナショナリズムと民族紛争
    多文化主義と歴史認識―オーストラリアに学ぶ
    布を通して見た江戸期日本の異文化受容―イランの絹織物を通して)
    第3部 異文化(他者)と表象(「祖国」という名の異国、「同胞」という名の他者と向かい合う
    表象/消費される異文化―日本のメディアで生みだされる東南アジアへのまなざし
    イスラームにおける聖なるものの表象―預言者・聖者の描写について
    メディアにおける犯罪の社会的構築―「他者」との共生にむけて)
    第4部 差異と多様性(アジアの「周縁」間を移動する人々―台湾・沖縄間を事例に
    病むという経験の多様性
    つくられる「男らしさ」「女らしさ」―ジェンダーと身体の構築性
    差別と社会―障害者問題をてがかりに
    国境を越える民族のアイデンティティ―タイ・中国・ベトナムのヤオ族)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高城 玲(タカギ リョウ)
    神奈川大学経営学部教授。専門は文化人類学、東南アジア(タイ)研究
  • 出版社からのコメント

    異文化交流を様々な観点から読み解く教科書。異文化をわかりやすく解説。文化人類学・社会学・政治学・歴史学の視点から紹介。

大学生のための異文化・国際理解―差異と多様性への誘い の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:高城 玲(編著)
発行年月日:2017/01/31
ISBN-10:462130125X
ISBN-13:9784621301258
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:21cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 大学生のための異文化・国際理解―差異と多様性への誘い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!