言葉の贈り物 [単行本]
    • 言葉の贈り物 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
言葉の贈り物 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002686553

言葉の贈り物 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2016/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉の贈り物 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読めなくなってもなお本を買い続けた父、自分を厳しく叱った元上司、思いを言葉にすること、書けない時間を愛しむこと。本当にだいじなことをそっと語り出す24の「言葉の贈り物」。仕事、人生、痛み、喪失、読むことと書くこと、亡き者たちと共に生きること。日々の営みをめぐって批評家・随想家が紡ぐ、最新書き下ろしエッセイ集!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    言葉の護符
    根を探す
    燃える石
    天来の使者
    働く意味
    未知なる徳
    書けない日々
    苦い言葉
    言葉を紡ぐ
    読まない本〔ほか〕
  • 内容紹介

    困難を抱えるすべてのひとへ捧げる、24の“言葉の守り札”。

    仕事、人生、痛み、喪失、読むことと書くこと、亡き者たちと共に生きること。
    日々の営みをめぐって批評家・随想家が紡ぐ、最新書き下ろしエッセイ集!

    「どんなに相手を大切に思っても私たちは、いつか別れを経験しなくてはならない。
    誰かを愛することは別れを育むことでもある」
    読めなくなってもなお本を買い続けた父、自分を厳しく叱った元上司、
    思いを言葉にすること、書けない時間を愛しむこと。
    本当にだいじなことをそっと語り出す24の「言葉の贈り物」。


    ある時期まで、人生は問うだけの厳しい教師のように思われた。
    しかし、今は少し違う。分からない、と正直に思いさえすれば、人生は微かな光を照らし出してくれるようにも感じられる。
    そして光は、無音の声でこう語りかけるのである。
    あまり速く 歩いてはならない。大事なものを見過ごすことになる。
    お前が失敗と呼ぶ出来事のなかに人生からの呼びかけが含まれているのを、見過ごすことになる。
    (本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若松 英輔(ワカマツ エイスケ)
    批評家・随筆家。1968年生まれ、慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて西脇順三郎学術賞を受賞
  • 著者について

    若松英輔 (ワカマツ エイスケ)
    批評家・随筆家。1968年生まれ、慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』にて西脇順三郎学術賞を受賞。著書に『イエス伝』(中央公論新社)、『魂にふれる 大震災と、生きている死者』(トランスビュー)、『生きる哲学』(文春新書)、『霊性の哲学』(角川選
    書)、『悲しみの秘義』(ナナロク社)、『生きていくうえで、かけがえのないこと』(亜紀書房)『緋の舟』(求龍堂)など多数。

言葉の贈り物 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:若松 英輔(著)
発行年月日:2016/11/25
ISBN-10:475051490X
ISBN-13:9784750514901
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:18cm
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 言葉の贈り物 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!