二級建築士 はじめの一歩-学科対策テキスト [単行本]
    • 二級建築士 はじめの一歩-学科対策テキスト [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
二級建築士 はじめの一歩-学科対策テキスト [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002686570

二級建築士 はじめの一歩-学科対策テキスト [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2016/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

二級建築士 はじめの一歩-学科対策テキスト [単行本] の 商品概要

  • 目次

    二級建築士試験について

    第一章 快適に住まう編 ~計画~
    ■建築環境
    1 気候─日本は四季を楽しむことができる国
    2 日照・採光─日本と赤道、夏に暑いのはどっち!?
    3 通風・換気・空気汚染─健康で快適に暮らすために
    4 温度・湿度─空気線図ってなに?
    5 伝熱─熱を伝えやすい材料とは?
    6 結露─温度差に注意!
    7 音─音でこんなに変わる生活環境
    8 光・色彩─光や色が持つ効果とは
    ■建築計画
    9 住宅の計画1─住宅の設計が建築の中で一番奥が深い
    10 住宅の計画2─快適な住まいづくり
    11 集合住宅─タイプ別の特徴を知ろう
    12 都市計画─暮らしやすいまちづくり
    13 建築生産─より効率よく、より合理的に
    14 公共施設1─美術館・博物館・図書館
    15 公共施設2─学校・幼稚園
    16 公共施設3─医療施設・社会福祉施設
    17 商業建築─利便性と収益性
    18 事務所─快適な執務空間をつくるために
    19 各部計画─スケール感覚を養おう!
    ■建築設備
    20 給水・給湯設備─生活に欠かせない水
    21 排水・衛生設備─使った水はどこへ行く?
    22 電気設備・照明設備─明かり一つでも考えることはたくさん
    23 空調設備─目的に応じて効率よく
    24 防災・消防設備─いざというときのために
    25 省エネルギー─地球のために考えるエコ

    第二章 建築の決まりごと編 ~法規~
    ■建築基準法 集団規定
    26 用語の定義─建築って、そもそも何だろう?
    27 建築手続き・確認申請─家を建てるにはいろいろな手続きが
    28 面積・高さ─どうやって求めるの?
    29 用途地域─地域によって建てられないものがある?
    30 建ぺい率─敷地いっぱいに建てられない!?
    31 容積率─延べ面積にも限度が!?
    32 高さ制限1─いろいろな条件を複合チェック!
    33 高さ制限2─ご近隣への配慮も必要です
    34 日影規制─まだまだあります近隣配慮
    35 防火地域・準防火地域─防災機能をより高く
    36 敷地・道路─敷地と道路との関係
    ■建築基準法 単体規定
    37 採光─窓の大きさにも決まりがあります
    38 換気─便所からシックハウス対策まで
    39 一般構造─遮音・天井の高さ・床の高さ
    40 階段に関する規定─当然あります。階段の決まりごと
    41 構造計算─建物に影響する力(荷重)には何がある?
    42 木造の決まり─軸組(耐力壁)は、種類によって強さが違います
    43 RC造・S造の決まり─コンクリートは寒いのが苦手
    44 防火区画─少しでも燃え広がらないように
    45 耐火・準耐火─火災に強い建物に
    46 避難施設─廊下や階段、実は避難施設です
    47 内装制限─自由に選びたい仕上材料
    ■その他の法律
    48 建築士法─建築士の役割と責務
    49 関連法規─他にもたくさんあります

    第三章 丈夫な建物づくり編 ~構造~
    ■一般構造
    50 木造・コンクリートブロック造─日本が世界に誇る木造建築
    51 鉄筋コンクリート造・鉄骨造─高層建築物に適する構造
    52 荷重・外力─耐震はもちろん重要ですが
    53 地震力─想像できないほどのエネルギー
    54 地盤・基礎─まずは足元から
    55 木構造の特徴─日本に適した構造
    56 木構造の建物に必要な壁─実は壁で地震に抵抗しています
    57 鉄筋コンクリート造の特徴─鉄筋とコンクリートはとても仲良し
    58 鉄筋コンクリート造の計画─部材の特徴を知って効率よく配置
    59 鉄骨造の特徴─なんといっても粘り強い!
    60 鉄骨造(接合)─締めるか固めるか
    61 構造計画─建物を安全な構造体にするために
    ■建築材料
    62 木材─木は最もぬくもりのある材料
    63 コンクリート─自由な形につくれる優れた材料
    64 鋼材・金属材料─鉄は強いがと熱には要注意!
    65 その他の材料─建築材料は千差万別
    ■構造力学
    66 力のつり合い─部材は動いちゃいけない!!
    67 静定梁の応力─いろいろな荷重を支える梁
    68 力のおきかえと反力の求め方─力のつり合いを具体的に考えてみよう
    69 曲げモーメントとせん断力の求め方─梁に生じる応力
    70 トラス─部材の性質を活かした効率の良い形
    71 断面の性質─部材の力を活かす使い方
    72 応力度─コンクリートとわら、強いのはどっち?
    73 座屈─撓んではいけない、材料も、気持ちも

    第四章 建ててみよう編 ~施工~
    ■施工計画
    74 施工計画─計画なしでは工事は進みません
    75 工事準備と工事かんり─言われなくても安全第一!
    ■各部工事
    76 仮設工事─脇役、でも重要な存在
    77 地盤調査─砂上の楼閣では意味がない
    78 地業・基礎工事─丈夫な家づくりは足元が大事!
    79 鉄筋工事─鉄筋とコンクリートの意外な関係
    80 型枠工事─丈夫に、でも解体しやすいように
    81 コンクリート工事(運搬から打込み)─時間との勝負!
    82 コンクリート工事(養生と欠陥)─安心はまだできない
    83 鉄骨工事─ボルトで留めるか溶接か
    84 木工事─建材として生き続ける木
    85 防水工事─雨漏りしては意味がありません
    86 屋根工事─建物を守る重要な役割
    87 左官工事─ただ塗るだけではありません
    88 タイル工事─見た目だけではない、建物を保護する役割も
    89 塗装工事─種類も目的もいろいろあります 
    90 建具・ガラス工事─玄関扉は内開き? それとも外開き?
    91 内装・断熱工事─内装一つで雰囲気はこれほど変わる
    92 設備工事─ガス感知器はどこに付ける?
    ■施工機械・その他
    93 施工機械─いろいろあります建築機材
    94 測量─実は建築って測量から始まる
    95 積算─もちろん重要、お金の管理
    96 契約・設計図書─もめごとが発生しないように
  • 出版社からのコメント

    見開き構成で簡潔にわかりやすくポイント解説。イラストを多数用いた親しみやすい紙面で楽しく学べる建築士受験の第一歩。2色刷
  • 内容紹介

    過去問にいきなり取り組んでも、さっぱりわからない!
    そんなあなたに読んでほしい。
    親しみやすいイラストで、基礎から解説。

    96項目の見開き構成で簡潔にわかりやすくポイント解説。イラストを多数用い、身近な話題に引き寄せて理解しやすくまとめた、楽しく学べる受験書。初めて建築を勉強する人はもちろん、ポケットブックとして常にチェックできる内容で試験対策も万全。幅広く建築を勉強する前に、まずはおさえておきたい建築士試験の基本知識。
  • 著者について

    神無 修二 (カンナ シュウジ)
    神無修二 1969年大阪生まれ、日本建築専門学校卒業。2006年に最端製図.comを設立、2014年に最端製図株式会社として法人化。毎年1,000枚以上の図面に赤ペンを入れる。一級建築士。 著書『二級建築士設計製図試験 最端エスキース・コード』。

    最端製図.com (サイタンセイズドットコム)
    最端製図.com 通信添削で学ぶ、二級建築士製図試験サポートサイト。Http://saitanseizu. com/

二級建築士 はじめの一歩-学科対策テキスト [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:神無 修二(著)/最端製図.com(著)
発行年月日:2016/12
ISBN-10:4761526378
ISBN-13:9784761526375
判型:A5
発売社名:学芸出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:220ページ
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 二級建築士 はじめの一歩-学科対策テキスト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!