202Xインフラテクノロジー―土木施設の商機を大胆予測 [単行本]

販売休止中です

    • 202Xインフラテクノロジー―土木施設の商機を大胆予測 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002686632

202Xインフラテクノロジー―土木施設の商機を大胆予測 [単行本]

  • 3.0
価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2016/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

202Xインフラテクノロジー―土木施設の商機を大胆予測 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    意外な技術が市場をつかむ。土木分野に巻き起こる“産業革命”。生産性向上/メンテナンス革新/国土強靱化/コンクリート革命/生活変える新型道路―ICT、電機、バイオ…、プレーヤーはあらゆる産業に広がる。
  • 目次

    Part 1 2020年の
        インフラテクノロジー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【激変の数年後をシミュレーション】
     ●インフラ改善
     道路改修の新市場に挑む

     ●災害対策
     新手の複眼で豪雨に備える

    Part 2 これから来る!
        先端技術
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【生産性向上】
     ●ロボット・ドローン
     「i-Con」で現場が変わる
     ●ウエアラブル機器
     体に付けて作業や安全を支援
    【メンテナンス革新】
     ●ビッグデータ
     利用者データが決める対策箇所
     ●センシング
     インフラ管理の“小さな巨人”へ
     ●遠隔点検
     遠くから内部異状を見抜く

    【国土強靱化】
     ●制震
     重要橋の改修で中核担う新星
     ●液状化対策
     格子や丸太を使う斬新な一手
     ●粘り強い構造
     “腰のある”堤防や盛り土
     ●ダム再開発
     豪雨で脚光浴びるダム改造
     ●侵食防止
     砂浜の喪失を食い止める

    【コンクリート革命】
     ●表層品質
     長寿の秘訣は美しさ
     ●ひび割れ防止
     温度差や乾燥に勝つ
     ●自己治癒性能
     放っておけば勝手に治る

    【生活変える新型道路】
     ●道路構造
     道路が切り開く街の未来
     ●物理的デバイス
     交通事故を防ぐ道の出っ張り

    Part 3 2025年の
        インフラテクノロジー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【さらなる未来をシミュレーション】
     ●革新技術開発
     生物で直すコンクリート
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 祐一(アサノ ユウイチ)
    日経アーキテクチュア副編集長。1970年生まれ。1995年慶応義塾大学大学院理工学研究科を修了。インフラ企業勤務を経て2001年に日経BP社に入社。建設雑誌の「日経アーキテクチュア」「日経コンストラクション」各誌の副編集長を務めて、現在に至る。インフラや地方自治に関連した書籍のほか、多くの建築・土木の実務書の執筆・編集を手掛ける。一級土木施工管理技士、気象予報士などの資格を持つ
  • 出版社からのコメント

    インフラ技術の動向を解説し、近未来のインフラ技術を大胆に予測。
    インフラ・建設技術者必携の一冊。
  • 内容紹介

    インフラ技術の動向を解説し、近未来のインフラ技術を大胆に予測。
    技術士試験に役立つ知識も満載。インフラ・建設技術者必携の一冊。

    新設から維持管理への移行や人口減少社会、国と地方の財政難といった新しい技術が求められる背景もデータをもとに分かりやすく解説します。
    国内外で注目を集めるインフラ市場での勝敗のカギは技術力が握っています。土木・インフラ技術者として、知っておきたい技術トレンドを、その社会背景や市場性なども踏まえて紹介します。技術士試験に必要な専門知識の取得や東京五輪後も活躍するための必携の一冊です。

    ◆ 目 次
    第1章:2020年のテクノロジー像(シミュレーションストーリー)
        ・道路改修の新市場に挑む
        ・新手の複眼で豪雨に備える

    第2章:建設技術トレンド
        ・生産性向上:ICT重機・ロボット/ドローン/ウエアラブル機器
        ・メンテナンス革新:遠隔点検/センシング/ビッグデータ
        ・天災から守る:制震/液状化対策/粘り強い構造/ダム再開発/侵食防止
        ・コンクリート革命:表層の緻密化/ひび割れ防止/自己治癒性能
        ・生活変える新型道路:道路構造/物理的デバイス

    第3章:2025年のテクノロジー像(シミュレーションストーリー)

202Xインフラテクノロジー―土木施設の商機を大胆予測 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:浅野 祐一(著)/日経コンストラクション(編)
発行年月日:2016/11/28
ISBN-10:4822235203
ISBN-13:9784822235208
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 202Xインフラテクノロジー―土木施設の商機を大胆予測 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!