自閉症スペクトラム・浅草事件の検証―自閉症と裁判(メンタルヘルス・ライブラリー〈14〉) [単行本]

販売休止中です

    • 自閉症スペクトラム・浅草事件の検証―自閉症と裁判(メンタルヘルス・ライブラリー〈14〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002686824

自閉症スペクトラム・浅草事件の検証―自閉症と裁判(メンタルヘルス・ライブラリー〈14〉) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:批評社
販売開始日: 2005/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自閉症スペクトラム・浅草事件の検証―自閉症と裁判(メンタルヘルス・ライブラリー〈14〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間の精神内容や人格には「正常」と「障害」があって、その間に明確な境界線が引かれているというわけではない。では「正常」とは何であり、「障害」とは何なのか。「普通」という言葉に内包される意味が、さまざまな視点から問われなければならない。あたかも「障害」が事件を惹起したかのように切断操作が行われた「浅草事件」。その裁判を検証し、自閉症スペクトラムの実相に迫る弁護士・精神科医・臨床心理士の迫真のレポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    自閉症スペクトラム入門
    自閉症のバリアフリーと合理的な配慮
    “気がかりな”特別支援教育の本質
    発達障害概念の拡大の危険性について
    普通?普通じゃない?―スペクトラムを考える
    自閉症スペクトラムの社会的処遇―発達障害者支援法の成立をめぐって
    小児療育現場の自閉症スペクトラム
    座談会 浅草レッサーパンダ事件―自閉症と裁判をめぐって
    浅草・レッサーパンダ帽事件の結末
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高岡 健(タカオカ ケン)
    1953年生まれ。岐阜大学医学部卒業。岐阜赤十字病院精神科部長などを経て、岐阜大学医学部精神病理学助教授。日本児童青年精神医学会理事

    岡村 達也(オカムラ タツヤ)
    1954年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。文教大学人間科学部臨床心理学科教授。日本遊戯療法学会理事

自閉症スペクトラム・浅草事件の検証―自閉症と裁判(メンタルヘルス・ライブラリー〈14〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:高岡 健(編)/岡村 達也(編)
発行年月日:2005/09/10
ISBN-10:4826504284
ISBN-13:9784826504287
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:184ページ
縦:21cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 自閉症スペクトラム・浅草事件の検証―自閉症と裁判(メンタルヘルス・ライブラリー〈14〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!