相続紛争処理と弁護士実務(研修叢書〈42〉) [単行本]

販売休止中です

    • 相続紛争処理と弁護士実務(研修叢書〈42〉) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002687031

相続紛争処理と弁護士実務(研修叢書〈42〉) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:商事法務
販売開始日: 2004/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

相続紛争処理と弁護士実務(研修叢書〈42〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会が平成一五年九月二七日に実施した「平成一五年度秋季弁護士専門講座」の講義録です。平成一五年度は「家事事件」(相続関係)をテーマに取り上げました。今回の専門講座では、現在の相続関係の事件で裁判実務及び弁護士実務上問題となりやすい点を中心に三つの講義を企画しました。遺留分制度をめぐる実務的な論点と遺留分減殺請求における留意点について概説し、遺産分割事件を代理人として処理するときの注意点を前哨戦としての成年後見制度の利用から調停・審判までの手続きに添って指摘し、遺産の範囲、特別受益、寄与分及び遺言等に関する実務上の諸問題を近年の裁判例から説明しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 遺留分(遺留分制度の意義
    遺留分および侵害額の算定
    遺留分減殺の順序 ほか)
    2 代理人として遺産分割事件を処理するときの注意点―遺産分割前哨戦から調停・審判まで(遺産分割前哨戦
    受任と双方代理
    遺産分割の前提問題の整理 ほか)
    3 近年の相続関係の判例から弁護士実務を考える―相続させる遺言・特別受益・遺言執行者の職務等(遺産分割の対象となるべき財産の範囲
    遺産分割の対象となるかが問題となる財産
    その他の遺産分割の処理に際して問題となる事項 ほか)

相続紛争処理と弁護士実務(研修叢書〈42〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:商事法務
著者名:東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会(編)
発行年月日:2004/02/10
ISBN-10:4785711213
ISBN-13:9784785711214
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の商事法務の書籍を探す

    商事法務 相続紛争処理と弁護士実務(研修叢書〈42〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!