看護婦の歴史―寄り添う専門職の誕生 [単行本]
    • 看護婦の歴史―寄り添う専門職の誕生 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002687812

看護婦の歴史―寄り添う専門職の誕生 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2016/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

看護婦の歴史―寄り添う専門職の誕生 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    しかるべき養成を受けた看護婦は明治に誕生した。看護婦を「女性が多く就く労働者」と見なし、「どこで」「誰を」看護していたかという基準で、養成方法や職務内容などの歴史を描く。今日の看護の労働実態の根源に迫る。
  • 目次

    はじめに―量の確保と質の向上を求めて/序章 女性が多く就く労働者としての看護婦の歴史/資格職としての看護婦(先駆的な看護婦養成所の設立/内務省令「看護婦規則」誕生へ/内務省令「看護婦規則」と看護婦会取締規則/多様な資格取得方法と「質」)/戦地に派遣された看護婦(日清および日露戦争を契機とした戦時救護の制度整備/日露戦争における戦時救護/第一次世界大戦における戦時救護/第二次世界大戦における戦時救護/日本赤十字社看護婦の戦後―補償獲得に向けて)以下細目略/派出看護婦会で働く看護婦/病院で働く看護婦/貧困な患者のために働く看護婦/海外により近かった看護婦/小学校で働く看護婦/終章 新たな役割が期待される看護師
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 麻衣(ヤマシタ マイ)
    1974年大阪府大阪市に生まれる。1999年大阪大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、京都産業大学経営学部教授
  • 出版社からのコメント

    しかるべき養成を受けた看護婦は明治に誕生した。「女性が多く就く労働者」と看護婦を見なし、養成方法や職務内容などの歴史を描く。
  • 内容紹介

    しかるべき養成を受けた看護婦は、明治期の感染症の流行や戦争による傷病者の増加を契機として誕生した。日本赤十字社、済生会、聖路加病院、派出看護婦会などの活動に注目。看護婦を「女性が多く就く労働者」と見なし、「どこで」「誰を」看護していたのかという基準で、養成方法や職務内容、待遇の歴史を解明。今日の看護の労働実態の根源に迫る。

看護婦の歴史―寄り添う専門職の誕生 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:山下 麻衣(著)
発行年月日:2017/01/10
ISBN-10:4642038639
ISBN-13:9784642038638
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:194ページ ※191,3P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 看護婦の歴史―寄り添う専門職の誕生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!