獺祭書屋俳話・芭蕉雑談(岩波文庫) [文庫]
    • 獺祭書屋俳話・芭蕉雑談(岩波文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002687999

獺祭書屋俳話・芭蕉雑談(岩波文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

獺祭書屋俳話・芭蕉雑談(岩波文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『獺祭書屋俳話』は、26歳の正岡子規(1867‐1902)が、近代詩歌としての俳句革新の暁鐘を告げた俳論書。本書により近世俳諧から近代俳句への新たな道が開かれた。『芭蕉雑談』では、月並流の俳人たちによって神聖視されてきた芭蕉を的確に批評することで、俳聖の再評価を試みる。子規の代表的俳論に、初めて本格的な注解と解説を付す。
  • 目次

    凡例

    獺祭書屋俳話

    獺祭書屋俳話小序

    俳諧といふ名称

    連歌と俳諧

    延宝天和貞享の俳風

    足利時代より元禄に至る発句

    俳書

    字余りの俳句

    俳句の前途

    新題目

    和歌と俳句

    宝井其角

    嵐雪の古調

    服部嵐雪

    向井去来

    内藤丈草

    東花坊支考

    志多野坡

    武士と俳句

    女流と俳句

    元禄の四俳女

    加賀の千代

    時鳥

    扨はあの月がないたか時鳥

    時鳥の和歌と俳句

    初嵐



    女郎花

    芭蕉

    『俳諧麓の栞』の評

    『発句作法指南』の評

    芭蕉雑談

    年齢

    平民的文学

    智識徳行

    悪句

    各句批評

    佳句

    雄壮なる句

    各種の佳句

    或問

    雞声馬蹄

    著書

    元禄時代

    俳文

    補遺

    獺祭書屋俳話正誤

    解説(復本一郎)

    略年譜(復本一郎)

    初句索引

    人名索引

獺祭書屋俳話・芭蕉雑談(岩波文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:正岡 子規(著)
発行年月日:2016/11/16
ISBN-10:4003600258
ISBN-13:9784003600252
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 獺祭書屋俳話・芭蕉雑談(岩波文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!