電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告〈2016〉 [単行本]
    • 電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告〈2016〉 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002688516

電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告〈2016〉 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:印刷学会出版部
販売開始日: 2016/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告〈2016〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「公共図書館の電子図書館・電子書籍サービス」調査の結果と考察
    第2章 国立国会図書館、図書館向けデジタル化資料送信サービスの状況について
    第3章 電子書籍とアクセシビリティ
    第4章 学校教育における電子書籍利用の現状と課題
    第5章 公共図書館のデジタルアーカイブを取り巻く環境と今後の方向性―デジタルアーカイブ連携のススメ
    第6章 「公共図書館の電子図書館・電子書籍貸出サービス等のアンケート」集計結果
    第7章 アンケート用紙原本及び用語の説明
  • 内容紹介

    一般社団法人 電子出版制作・流通協議会が、2016年7月から8月にかけて実施した、全国の公共図書館の電子図書館・電子書籍貸出サービスのアンケート調査結果を本書で発表。

    全国の公共図書館(中央館)からの得た結果及び、昨年との比較などを分析いたしました。
    本調査は2013年に第1回目を実施し、今年で4年目を迎えます。

    今回の調査、報告書作成につきましては、公益社団法人日本図書館協会及び国立国会図書館の協力をいただきました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 武悟(ノグチ タケノリ)
    1978年生まれ、専修大学文学部教授・放送大学客員教授、博士(図書館情報学)。主に、図書館(特に公共図書館と学校図書館)サービスのあり方、情報のアクセシビリティなどを研究している

    植村 八潮(ウエムラ ヤシオ)
    1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任し、2014年退任
  • 著者について

    植村八潮・野口武悟 電子出版制作・流通協議会 (ウエムラヤシオ ノグチタケノリ デンシシュッパンセイサク リュウツウキョウギカイ)
    植村/八潮
    1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任し、2014年退任

    野口/武悟
    1978年生まれ、専修大学文学部教授・放送大学客員教授、博士(図書館情報学)。主に、図書館(特に公共図書館と学校図書館)サービスのあり方、情報のアクセシビリティなどを研究している

電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告〈2016〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:電子出版制作・流通協議会
著者名:植村 八潮(編)/野口 武悟(編)/電子出版制作・流通協議会(編)
発行年月日:2016/11/08
ISBN-10:4870852233
ISBN-13:9784870852235
判型:B5
発売社名:印刷学会出版部
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:133ページ
縦:26cm
他の印刷学会出版部の書籍を探す

    印刷学会出版部 電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告〈2016〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!